*お風呂で快適に【無印良品のスマホ防水ケース】 夜時間のあるときは15分ぐらい湯船に浸かるのが自分の理想だけれど実は私は長風呂が苦手です。 ゆっくりと湯船に浸かったほうが身体があたたまって疲れがとれるし 毛穴の汚れがとれやすく肌の調子も良くなるということは経験上分かっているのに、いざひとりで湯船に浸かっ 2020年03月14日 カテゴリ: 物
*【花を飾る】3月8日はミモザの日 大好きなミモザの季節。花屋さんの店頭にふわあっと並んでいて思わず立ち止まって見惚れてしまいました。元気いっぱいの明るい黄色。1本500円のミモザを2本購入しました。 家のベランダでユーカリの葉を摘んでミモザとユーカリのスワッグを作りました。(ユーカリの枝は花屋 2020年03月05日 カテゴリ: 緑
*【桃の節句|今日の昼ごはん2020.3.3】&【休校中のYouTube】 今年のひなまつりは平日だったけれど学校も仕事も休みになったので思いがけず 家族みんなでゆっくりと過ごすことができました。 お昼ごはんはちらし寿司。 椎茸と人参を煮て 鮭を焼いて酢れんこんを作って 菜の花を茹でて…せっかく時間ができたのでひとつひとつ丁寧に 作 2020年03月03日 カテゴリ: 食 子
*失敗しない【お味噌づくりの基本とコツ】 新型コロナウイルスの影響で私も子どもたちも家で過ごす時間が増えています。先日の連休は娘の友達&ママ友と一緒に出掛ける予定だったけれど予定を変更して わが家で一緒にお味噌づくりをしました。お味噌づくりについては今まで何度かブログに書いているけれど、今日の記 2020年02月27日 カテゴリ: 食
*入園入学前に買ったもの・いらなかったもの【たまひよオンライン】掲載のお知らせ たまひよオンラインに掲載いただきました。小学校入学前に買ったものについてのインタビュー記事です。▼参考になることがあればうれしいです。 私が子どもの入園・入学前に買ったけれど使わなかったものの第1位はお名前シール&お名前ハンコです。衣類やハンカチなどの布 2020年02月25日 カテゴリ: 本
*お気にいりの【古道具オンラインショップ】5選 前回の記事は台所の水屋箪笥について書きました。 私は古道具が好きです。前回の記事にも書いたのですが、丈夫で長持ちで使えば使うほど味わい深く同等な素材のものを新品で購入するよりお手頃でエコロジーで本当に良いことづくし。どこかのどなたかが何十年も愛し使い続けて 2020年02月23日 カテゴリ: 住 物
*水屋箪笥を買いました わが家は1食で5合のお米がなくなるほど子どもたちが食べ盛り。そのため 食品のストック場所が足りなくなってきて昨年から 新しい収納家具を探していたのですが、とうとう ずっと憧れていた水屋箪笥がわが家の台所にやってきました。 *水屋箪笥とは、 水屋=水を扱う 2020年02月21日 カテゴリ: 住 物
*【エプロン2020冬号】掲載のお知らせ 東海ガス(TOKAI GAS)の生活情報誌『Apron(エプロン)ポッケ2020冬号』に掲載いただきました。限られたものを活用し 暮らしやすく!という 私の大好きなテーマです。 20代の頃はクローゼットに入りきらないほどたくさんの服を持っていました。けれども結局 日々着ていたの 2020年02月20日 カテゴリ: 本
*成長に合わせて変える【無印良品の収納】 廊下にある無印の三連フックを約30cm 上へ移動させました。 Before(1歳)初めて設置したのは娘が1歳のとき。After(4歳)今は4歳になり あの頃よりも背がだいぶ高くなりました。フックの位置が低いままだと背が伸びたら使いにくくなるし、 掛ける上着のサイズが大きくなる 2020年02月18日 カテゴリ: 子 住
*【素敵なインテリアをつくるコツ】を教えてもらいました 今年もLIXILさんのインテリア新商品発売イベントに行ってきました。 (写真左から)マキさん、宇高有香さん、私、大木聖美さんといっしょにパチリ。他にも livedoor公式ブロガーのRinさん、まめ嫁さん、大塚奈緒さん、DAHLIAさんとも久しぶりにお会いできたし、ライフオーガ 2020年02月16日 カテゴリ: 住
*もっとラクで簡単な【ダシのとり方】&今日の朝ごはん 2020.2.12 実は最近味噌汁のダシをとるのをやめました。以前は 「水出汁」がお気にいりでしたが、▼水だしのとり方今は 自家製の粉末だしをスプーンですくってぱらぱらっと お味噌汁の鍋に直接入れています。水出汁よりさらにラクちんになりました。きっかけは 味噌玉づくりで粉末出汁 2020年02月12日 カテゴリ: 食
*やめた家事【たまひよONLINE】掲載のお知らせ たまひよオンラインに掲載いただきました。*昨年買ってよかったもの・失敗したもの*失敗して、その後どうした? *買い物のマイルール ▼ ▼ ▼ *朝のタイムスケジュール*やめた家事*家事より大切にしたいこと ▼ ▼ ▼ ぜひご覧いただけたらうれしいです 2020年01月31日 カテゴリ: 本
*幼児も一緒に【楽しいやさしい編みもの】 編み物をするたびに少しずつ残ってしまった毛糸。娘が最近 これを使って リリアン編みをしています。いろんな毛糸でふわふわくるくる楽しくてうれしくてどんどん編んでネックレスにしたりねこちゃんのマフラーにしたり私が少し手を加えてお花のブローチにしたり。(娘が編 2020年01月28日 カテゴリ: 子 物
*似顔絵の消しゴムはんこ 似顔絵の消しゴムはんこが家に届きました。広島在住の植木希恵さんがこんなにこんなに可愛いらしく作ってくれてうれしくてうれしくてためし押しばかりしています。 \ 消しゴムはんこのメイキング動画は、こちら / 実は明日 講座のあと朝日カルチャーセンター横浜教室 2020年01月24日 カテゴリ: 物 事
*スッキリ使いやすい【お気にいりのペンケース】 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••【お知らせ】\ 2019年12月新刊発売 / 募集中 出版記念セミナー『ためこまない暮らし』2020.1.25 sat @横浜ルミネ詳細は、こちらです。質問箱にもお気軽にご連絡ください〜 ••• 2020年01月23日 カテゴリ: 物
*子ども服【リピート購入率No.1は、これ!】 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••【お知らせ】\ 2019年12月新刊発売 / 募集中 出版記念セミナー『ためこまない暮らし』2020.1.25 sat @横浜ルミネ詳細は、こちらです。質問箱にもお気軽にご連絡ください〜 ••• 2020年01月18日 カテゴリ: 子 衣
*幼児教育【タブレット学習で感じたメリット・デメリット】 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••【お知らせ】\ 2019年12月新刊発売 / 募集中 出版記念セミナー『ためこまない暮らし』2020.1.25 sat @横浜ルミネ詳細は、こちらです。質問箱にもお気軽にご連絡ください〜 ••• 2020年01月14日 カテゴリ: 子
*【息子のスマホ代:月額712円】格安ケータイのメリット・デメリット •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••【お知らせ】\ 2019年12月新刊発売 / 募集中 出版記念セミナー『ためこまない暮らし』2020.1.25 sat @横浜ルミネ詳細は、こちらです。質問箱にもお気軽にご連絡ください〜 ••• 2020年01月11日 カテゴリ: 子 事
*【自分に似合う色を知る】パーソナルカラー診断の結果 自分に似合う色ってなんだろう? 洋服選びもそうだけど私はとくに コスメを選ぶとき色で悩むことが多いです。ファンデーション口紅アイシャドウチーク今使ってる色って本当に私に似合ってるのかな?もし他にもっと自分に似合う色があるのなら知りたいなあ…と思って でも自 2020年01月09日 カテゴリ: 美 衣
*今日の朝ごはん【七草粥】 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••【お知らせ】\ 2019年12月新刊発売 / 募集中 出版記念セミナー『ためこまない暮らし』2020.1.25 sat @横浜ルミネ詳細は、こちらです。質問箱にもお気軽にご連絡ください〜 ••• 2020年01月07日 カテゴリ: 食