4632ED2C-41A7-43B6-A40C-202E5F919AE1

今年も梅干しをつくりました。


454F1914-E589-4706-90BC-6A6E2B5F2959


仕込んだときの記事はこちらです
      ▼

 関連記事 2018.6.11
 *今年の梅しごと【3種類】


8F348058-879F-4C20-BACE-176B7F90DAFB

仕込んだ翌日から
少しずつ梅酢が上がってきて

数日後には 
梅酢がひたひたに。


315D2EC7-6BFC-4E38-9E4C-4764FA8F9D43

塩が全部とけて
そのあと

重石にしていた水袋を
取り出しました。

破れないように
水がこぼれないように
慎重に慎重に。


FullSizeRender

縛ってあるビニール袋の
口をほどいて

中の水を杓子ですくって
いくらか減らしたら

水袋をらくに
スッと取り出せました。


A275A11F-0974-463B-8018-54C50BAA0A45

そして 梅をざるに並べて
3日間 土用干し。
とても良いかおりです。

土用というのは
7/20頃から立秋(8/7)の前日まで
の期間なのだそう。
 


F570742E-21DC-4C22-B9AE-1014668594F6

炎天下に干したら
黄色かった梅が
 
ほんのり あかく
色づきました。


7F3B8FC1-EE3A-4F10-8FEF-75AC1DD443A6

梅を干している間に
 
・赤紫蘇300g
・塩60g(赤しその20%)

を準備して
塩の半量を赤シソに振りかけて
もみもみもみ。



F9C0461B-D377-454F-B825-3A9335EA80A7

もみもみしたら
こんなにも

赤紫蘇のカサが
減りました。

シソを絞って
アク汁を捨てて 

残りの塩で
もう一度もみもみ。
 

5B3533AF-0183-4A32-B2A2-8E51B6C94858

そうして
干し終わった梅と一緒に
梅酢の中に浸しました。

ああ 美味しそう〜
見ているだけでよだれが出てくる!

このまんましばらく
秋まで室内で
保存しておく予定です。


7AFB27B0-99B3-47AD-A6DE-293E19B4E1BB

もう1種類
こちらは さしす梅干し。 


7B06FE97-9DA1-4EB4-BCEA-FE5E227523F8

さしす梅干しは
赤シソを使わず

土用干しを終えたあと
瓶に詰めたらもう完成です。


86D06613-BE45-4FA4-8513-89B7F04F7E45

さしす梅干しの梅酢も
たっぷり。

1年かけて
料理に使いたいと思います。


FullSizeRender

さしす梅干しは
すっぱすぎないので

とっても食べやすくて
クセになる味。

子どもたちの大好物です。
(つくり方は、こちら。)

**

今年も無事に
梅干しを完成できて
うれしいです。

梅はその日の難のがれ。

暑い日は 水をたくさん飲んで
梅干しをパクッと食べて

水分と塩分を補給しながら
夏を乗り切りたいと思います。 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
ブログランキング
参加しています。 

いつも応援してくださり

どうもありがとうございます。


 関連記事 2016.9.11
 *梅干しの記録 


=====================

<現在募集中>

「時間のオーガナイズ講座」
 9/11(火)
▶︎詳細はこちらです。

「心の片づけ」個人セッション
▶︎詳細はこちらです。

=====================


 
ブログの更新をLINEでお届けします。
ご登録していただけたら嬉しいです。

エキサイトさんが運営している
ものごとのランキングにも
参加することになりました。
どうぞよろしくお願いいたします。 

​​
*ブログ村コミュ*
ちょうどいい暮らし


◾️◾️ 出版のお知らせ ◾️◾️

  

◾️◾️ コラボ企画 ◾️◾️
オーガニックコットンの肌着 
詳細は、こちら。