玉ねぎの皮には
『ケルセチン』という栄養素が
豊富に含まれている

ということを聞いて、

最近ほぼ毎日『玉ねぎの皮茶』を
飲むようになりました。


FullSizeRender

『ケルセチン』はポリフェノールの一種で
抗酸化作用・抗炎症作用があり、

ケルセチンを摂取すると、

*糖尿病を予防・改善
*メタボを予防・改善
*肝障害を改善
*認知症を改善
*抗ガン作用
*デトックス作用


など たくさんの効果を
期待できるそうです。


FullSizeRender

玉ねぎの皮茶のレシピは
とても簡単。

しかも 今まで捨てていた
茶色い皮の部分を使うので
お金がかかりません。


【つくり方】

①玉ねぎを料理に使うときに
 茶色い皮ごと洗う。

②茶色い皮は剥いたら捨てずに干す。
    (1日〜1週間ぐらい)

③鍋にお湯を沸かして
 皮を入れて1〜3分ぐらい煮出す。
  (そのまま冷めるまで放置)

皮を干さなくても
お茶は作れるのですが

「皮を干すと
ケルセチンが増える」
と聞きました



無農薬の玉ねぎを使用


FullSizeRender

水の量はすごく適当なんですが
水1Lに対して

だいたい玉ねぎ1個分の皮
使うぐらいがよいかもしれません。

もし味が薄すぎたら
皮の量を増やしたり 煮出す時間を長くしたり

味が濃すぎたら水で薄めるなど
お好みで調節してください。


FullSizeRender

冷やすと飲みやすいので
我が家では冷蔵庫にいつも常備しています。

中学生の息子は
すごく気にいったようで

「香ばしくて美味しい」
と言っていました。

(4歳の娘は「お水のほうが好き」と
    言ってあまり飲まないので、
    ちょっと好みのわかれる味かもしれません。
    私と息子は美味しくいただいています!)

(【追記】2019.9.14
    娘もいつのまにか美味しいと言って
    みんなで毎日飲むようになりました


FullSizeRender

皮を干したあと
すぐに使わないときは

ガラス容器に入れて
冷凍保存しています。

**

今まで捨てていた部分を活用して
身体に良い栄養素を無理なく摂れるなんて
いいこと尽くしなので

しばらく続けていきたいな
と思います。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
ブログランキング
参加しています。 
いつも応援してくださり
どうもありがとうございます。
 
*ブログ村コミュ*
 
ブログの更新をLINEでお届けします。
ご登録していただけたら嬉しいです。  

◾️◾️ 出版のお知らせ ◾️◾️
家事をラクに 家事を楽しむ
暮らしのヒント集 
 

◾️◾️ コラボ企画 ◾️◾️
オーガニックコットンの肌着 
詳細は、こちら。