6月の終わり頃
南高梅を買って

梅干しを
つくりました。

そのことを 備忘録として
書いておこうと思います。




梅を新聞紙の上に並べて
新聞紙を1枚かぶせ

黄色くなるまで
2日間追熟させ、

それから 瓶で
下漬けをしました。




【梅干しの分量】

梅:1500g
粗塩:270g(梅の18%)


瓶は 容量4リットルのもの、
水の入った袋を
重石として使いました。


  

 
消毒に使った焼酎




【重石】

写真のように 瓶口に
ビニール袋を3重にして広げ

水を注いで
ビニール袋をしっかり縛り、

そこに 念のため
アルコールスプレーを
吹きかけてから
瓶の蓋を閉めました。


水は約1800ml
入りました。




梅酢がちゃんと上がるかどうか
ドキドキ心配だったけれど

透明の瓶は
中の様子がよく見えるので

梅酢が上がってくる様子を
じっくりと観察できました。


2日後には
梅が全部浸かるぐらいまで
梅酢が上がりました。




1か月以上経って
梅雨が明けてから

重石(水の入った袋)を
取り除きました。


ビニール袋の
縛った部分をほどいて

水をレードルで
ある程度すくい出すと

ビニール袋を
取り出しやすいです。




ざるに梅を並べながら
ちょっと味見をしました。

想像どおりの
酸っぱい塩っぱい味で

想像よりも もっと
ジューシーでした。




そして 土用干し。

こちらの写真は 
1日目の様子です。




土用干し3日目
梅の色が
こんなふうに赤くなりました。

紫蘇の葉を使っていないのに
とても不思議です。




しっとりした梅干しに
仕上げたいと思ったので

ひと粒ずつ 梅酢に浸してから
瓶に入れて保存しました。


梅酢は 600gぐらいで、
納豆に混ぜたり

唐揚げの味つけや浅漬けなどに
さっそく使っています。


梅干しは このまま
あと半年ぐらい寝かせてから
いただこうと思っています。

とっても楽しみです。


▼関連記事(さしす梅干しも作りました!)



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
クリックで応援していただけると
うれしいです。

今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。