*【キッチン収納を大改造】無印のユニットシェルフ&おしゃれで使いやすいゴミ箱 この三連休に大きな買い物をしました。それは*無印良品のステンレスユニットシェルフと*Hailo(ハイロ)のゴミ箱を2つです。使っていたエレクタの車輪のゴムが劣化して剥がれてしまい、最初は車輪だけを取り替えるつもりだったけれど、・使いやすいゴミ箱をここに置きたい 2020年11月23日 カテゴリ: 物 住
*無印の新商品【壁に付けられる家具ポケット】をリピ買いしました 先週 無印良品で壁に付けられる家具ポケットという新商品に出会いました。さっそく購入して帰り娘の登園カバン掛けの横に設置して体温計とボールペンをここに収納。毎朝 保育園に行く前この場所で娘の体温を測って記入カードに書きます。使いたい場所に使いたいものがあるっ 2020年10月16日 カテゴリ: 住 物
*【エアコンクリーニング】【網戸の張り替え】どこの業者さんに頼む? この家に引っ越してエアコンを取り付けてから8回目の夏。この週末初めてエアコンクリーニングを業者さんにお願いしてみました。エアコンの調子が悪いわけでもなく嫌なにおいがしたわけでもないけれど運転中に下からエアコンの中をのぞくと奥のほうにホコリがたまっていて以 2020年08月03日 カテゴリ: 住
*進化がすごい【10年ぶりに買ったお掃除ロボット】使い心地レビュー 梅雨のせいかなんだか床がベトベトしがちでなんとかしたくてでも毎日雑巾掛けをするのは大変すぎて自分では無理なので10年ぶりにお掃除ロボットを購入して使い始めました。 10年前に比べると沢山のメーカーから色々な機種が発売されていて 機能がものすごく進化して 感激 2020年07月26日 カテゴリ: 住 物
*YOUTUBEでルームツアー【家事がラクになる家の仕組みづくり】をご紹介します コラボ企画させていただいた家事がラクにできる家『KIZUKIの家』第2弾分譲住宅のモデルハウスをYOUTUBEで内覧できるようになりました。分譲住宅をお探しの方はもちろん、いつか家を建てたい方や片づけの仕組みづくりで悩んでいる方 収納用品の選びかたと活用方法にご興味の 2020年06月13日 カテゴリ: 住 事
*使えば使うほど、好きになってしまうもの 使えば使うほど味わい深くなるものが大好きです。例えば、家具。ご質問いただくことの多いチェスト、テーブル、デスク、ソファは広松木工さんで購入しました。5/31まで オンラインショップで年に1度のお得な大セールを開催しているみたいです!→スプリングフェア2020 無垢 2020年04月30日 カテゴリ: 住 物
*お気にいりの【古道具オンラインショップ】5選 前回の記事は台所の水屋箪笥について書きました。 私は古道具が好きです。前回の記事にも書いたのですが、丈夫で長持ちで使えば使うほど味わい深く同等な素材のものを新品で購入するよりお手頃でエコロジーで本当に良いことづくし。どこかのどなたかが何十年も愛し使い続けて 2020年02月23日 カテゴリ: 住 物
*水屋箪笥を買いました わが家は1食で5合のお米がなくなるほど子どもたちが食べ盛り。そのため 食品のストック場所が足りなくなってきて昨年から 新しい収納家具を探していたのですが、とうとう ずっと憧れていた水屋箪笥がわが家の台所にやってきました。 *水屋箪笥とは、 水屋=水を扱う 2020年02月21日 カテゴリ: 住 物
*成長に合わせて変える【無印良品の収納】 廊下にある無印の三連フックを約30cm 上へ移動させました。 Before(1歳)初めて設置したのは娘が1歳のとき。After(4歳)今は4歳になり あの頃よりも背がだいぶ高くなりました。フックの位置が低いままだと背が伸びたら使いにくくなるし、 掛ける上着のサイズが大きくなる 2020年02月18日 カテゴリ: 子 住
*【素敵なインテリアをつくるコツ】を教えてもらいました 今年もLIXILさんのインテリア新商品発売イベントに行ってきました。 (写真左から)マキさん、宇高有香さん、私、大木聖美さんといっしょにパチリ。他にも livedoor公式ブロガーのRinさん、まめ嫁さん、大塚奈緒さん、DAHLIAさんとも久しぶりにお会いできたし、ライフオーガ 2020年02月16日 カテゴリ: 住