*半永久的に使えてエコ&経済的な【湿気・防虫・消臭対策アイテム】 湿気・防虫・消臭対策のために無印良品さんのレッドシダーブロックと出雲屋炭八さんの調湿木炭を引き出しの中に入れて 愛用しています。レッドシダーブロックは香りが弱くなってきたら紙やすりで少し削ると香りが復活。(=防虫効果・消臭効果が復活。)炭八さんの調湿木炭 2019年09月02日 カテゴリ: 物 住
*買ってよかった【AmazonのEcho Dot】 ずっと気になっていたアマゾンのエコードット(アレクサ)を購入しました。設置した場所はリビングです。(写真の右下の、コンセントのところ)スマホにアプリをダウンロードしてあっという間に設定完了。 すごく簡単でした。 音楽・ラジオ・ニュース・お天気などをEcho 2019年08月27日 カテゴリ: 住 物
*長く愛用するための【家具メンテナンス】 子どもたちといっしょにテーブルのお手入れをしました。ここで絵を描いたり宿題をしたりご飯を食べたり。家族みんなが毎日お世話になっている大切なテーブルを紙やすりでゴシゴシゴシゴシと ていねいに磨いていきます。♯240のサンドペーパーを使ったあとに♯400で仕上げま 2019年08月05日 カテゴリ: 物
*おひつ【手放したものの記録】 約2年間使ったお櫃を手放しました。ごはんが冷めてもつやつやキラキラの美味しい状態を保ってくれる さわらのお櫃。すごく気に入って以前は毎日使っていました。けれどもいつからかだんだん圧力鍋で炊いたご飯をおひつに移す作業が面倒くさいと思えてきて使用回数が少しずつ 2019年07月29日 カテゴリ: 食 物
*手軽に!夏を快適に乗り切る【ハッカ油のスプレー】 蚊やゴキブリ等の虫除け対策にと思って使いはじめたハッカ油のミニスプレー。シュッとひと吹きすると爽やかな香りがふわっと広がるので リラックス効果抜群です。他にもいろんな使いかたができて例えば鏡にスプレーしてウエスで拭いたらガラスがピカピカになるし瓶のシール 2019年07月27日 カテゴリ: 住 物
*揚げ物をラクに!油の処理や保管は? 揚げものの油の処理についてご質問をいただきました。どうもありがとうございます。 昨日天ぷらをして残った油はこのぐらいでした。使う油はいつもなるべく少なめです。ギリギリ揚げものができる量しかフライパンに注ぎません。揚げもの専用ではなく普通のフライパンを使っ 2019年07月15日 カテゴリ: 食 物
*【無印良品】シンプル&コンパクトなビューラー 今年に入ってから無印良品のビューラーを愛用しています。ものすごく使いやすくてシンプルでコンパクトでしかもお手頃価格。(390円でした)とてもお気にいりです。サイズは縦 58mm × 横 38mm厚みは20mm弱ぐらいなのでメイクポーチに入れても全然じゃまになりません。 押 2019年05月29日 カテゴリ: 美 物
*可愛いスマホケース 注文していたスマホカバーが届いてさっそくiPhoneに着せてみました。ああ もうなんて可愛いの。手にとるたびにうっとり ほっこりウキウキ わくわく心がうれしくなっています。このスマホカバーはpicnicさんという方の作品。どれもこれも素敵すぎてすごく迷いました。今までは 2019年05月16日 カテゴリ: 物
*【無印良品で解決】洗濯ネットの収納 洗濯ネットの置き場所は今までずっと 洗濯カゴの中でした。指定席が決まってなかったからいつも洗濯カゴの中に入れていたと言ったほうが正しいかもしれません。 このカゴの中には脱いだ衣類をどんどん入れていくので毎回洗濯ネットが埋もれてしまうし、大小いろんなネット 2019年05月14日 カテゴリ: 住 物
*何度もリピ買い【ダイソーの掃除用品3つ】 3ヶ月に1度ぐらいのペースで消耗品を買いにダイソーへ行きます。私が毎回リピートしている商品は、・引っ掛けられるバススポンジ・くっつく!トイレブラシ・メラミンスポンジ 30個入りの掃除用品3つです。引っ掛けられるバススポンジ浴室のバーに引っ掛けて収納できるので 2019年05月10日 カテゴリ: 物