*【100人の収納とインテリア】掲載のお知らせ 5月29日発売別冊ESSE【100人の収納とインテリア】に掲載いただきました。21ページ以前ESSEに掲載いただいた内容を再編集してくださっています。「プラスチックをやめて味を楽しむ」と見出しに書いてありますが今も気持ちは変わっていなくて引っ越し先の今の家でもできるだけ 2025年05月31日 カテゴリ: 本
*【スマホ代の節約】家族3人で月6000円 4月のスマホ代家族3人で5,677円でした。私 2,321円夫 2,173円娘 1,183円スマホ3台(ワイモバイル)5,677円インターネット(ソフトバンク光)4,989円消費税 934円通信費合計 11,600円インターネット代(月4,989円)は正直そんなには安くないのですがワイモバイルとソフ 2025年05月30日 カテゴリ: 物
【お米代の節約】安くて栄養豊富な胚芽押麦 お米の価格が高騰しているので胚芽押麦で少しかさ増しをしています。こちらの胚芽押麦は近所のスーパーで一袋(1kg)税抜245円でした。玄米以上に食物繊維がとても豊富なのだそう。お米1合に胚芽押麦を大さじ2杯程混ぜてお水の量はお米と同じように2倍入れて(つまり胚芽押麦 2025年05月29日 カテゴリ: 食
*押し入れの収納 引っ越してから2ヶ月半経って和室の押し入れがようやく整いました。たくさんある黒い箱は引っ越し前から愛用しているIKEAの廃盤品(kassett)です。▼黒い箱、前の家ではこんな感じ この投稿をInstagramで見る 中山あいこ(@aiko.insta)がシェアした投稿 2025年05月27日 カテゴリ: 住
*4月のお弁当 4月のお弁当の記録。豚そぼろピーマン炒めいり卵ごはん塩こんぶゆでたまご焼き鮭舞茸の塩胡椒炒めほうれんそうの鰹和えごはん自家製梅干しごはん豚肉と玉葱の生姜焼きゆでたまご小松菜えのき人参のポン酢炒めほうれんそうの鰹和えエリンギ炒めプチトマト牛肉と玉葱の牛丼お弁 2025年04月30日 カテゴリ: 食
*団地の古い洗面台を、スッキリ使いやすく 団地の古い洗面台をシンプルにすっきり使いやすくしたくて、出しっぱなしにするモノの「数」と「色味」をできるだけ減らしました。色は、白・黒・グレーがメイン。ボトル4本、黒いポーチ、デジタル時計、左側の引き出し、ごみ箱(ファイルボックス)は すべて無印良品です。 2025年04月29日 カテゴリ: 住 物
*【楽しい節約】キッチンで家庭菜園 キッチンの窓ぎわで家庭菜園しています。豆苗はもう食べごろ。小松菜はまだあと少し。小松菜を調理するとき根元のほう3cmぐらいを切り落としてこっぷに入れて水につけておきました。豆苗も上の部分は料理に使い下の部分は水につけておきます。豆苗を買ったときの包装ビニール 2025年04月28日 カテゴリ: 食
*ラクちん時短な【お味噌汁セット】 お豆腐や油揚げの入ったお味噌汁が好きなので、OKストアでまとめ買いをして刻んだ野菜やきのこと一緒に袋に入れてお味噌汁セットにして、冷凍しています。大急ぎのときも、これがあれば鍋にお水・出汁のもとと一緒に入れてくつくつ煮込んで、お味噌をとかせばあっという間に 2025年04月27日 カテゴリ: 食
引越と結婚 引越と結婚をしました。娘(小3)が誰よりも結婚を喜んでくれて祝福してくれてそれが何よりも1番うれしく娘へ感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう。13年暮らした大好きな家はたくさんの幸せが詰まっていました。ありがとう。私の人生で1番長く過ごした場所です。1年前に 2025年03月28日 カテゴリ: 事 心
*【ポイ活】水道光熱費の支払い「リクルートカード」で稼ぐ 水道光熱費の支払いは「リクルートカード」のカード引き落としで決済しています。なぜかというと「リクルートカード」は水道光熱費支払いのポイント還元率が1.2%だから。水道光熱費の支払いをカード払いにした場合他のクレカだと、例えば楽天カードは、ポイント還元率0.2% 2025年02月28日 カテゴリ: 事
*【ポイ活】オーケーストア愛用者必見「三菱UFJカード」で稼ぐ クレジットカードは用途によって使い分けていて、食費には「三菱UFJカード」を利用しています。なぜかと言うと、私がよく愛用している「オーケーストア」でポイント還元率5.5%だから。オーケーストアで毎月40,000円以上は買い物をするので、年間だと480,000円以上になりそう 2025年02月27日 カテゴリ: 事
*紹介コードあり【ポイ活】ポイントサイト「モッピー(moppy)」で稼ぐ 11月からポイントサイト「モッピー」でポイ活を始めました。・楽天市場・Yahoo!ショッピング・メルカリ・Creemaなど、ネットで買い物をする際にモッピーを経由して買い物をするとモッピーポイントが貯まります。例えば楽天市場で買い物をする場合モッピーを経由したら1回の買 2025年02月26日 カテゴリ: 事
*2月のお弁当 2月のお弁当の記録。たらこごはんかぼちゃ煮舞茸炒め豚の生姜焼き小松菜と油揚げの鰹和え鶏もも肉の塩胡椒焼きゆでたまご野菜のカレー味噌炒め(玉葱人参キャベツ)ごはん舞茸炒めほうれんそうの鰹和え焼き鮭塩ふき昆布たまご焼きごはんいりたまご小松菜の胡麻塩炒め生姜風味 2025年02月25日 カテゴリ: 食
*奨学金全額を新NISAで運用【経過の記録】 息子は高校生のとき、奨学金を借りていて、昨年3月に卒業後、その全額12,600,000円を新NISAに入れました。▼そのときのブログ記事 ウェルスナビのおまかせNISAで2024年5月から運用をスタートして約8ヶ月経った今の運用成績は、7.32%増92,186円増となっています。奨学金の返済 2025年01月31日 カテゴリ: 事
*1月のお弁当 1月のお弁当の記録。ひじきと大豆の煮物焼き鮭小松菜の鰹和えたまご焼きごはん鶏もも肉人参白菜サヤエンドウ玉ねぎの焼きうどん炒り卵小松菜の塩炒め牛しぐれごはんしめじの醤油炒めほうれんそうの鰹和えゆで卵鶏もも肉の塩焼き塩昆布ごはんたまたまだけれどのっけ弁シリーズ 2025年01月30日 カテゴリ: 食
*リンネル特別編集【お金の整え方】掲載のお知らせ 1月22日発売リンネル特別編集【お金の整え方】に掲載いただきました。家計簿、NISA、節約、ポイ活大切なお金をどんなふうに増やしどんなふうにつかうか日々模索しています。楽天ブックスアマゾン皆さんのお金の整え方とても参考になりました。ぜひお手に取っていただけたらう 2025年01月29日 カテゴリ: 本
*2025おせち料理の記録 本年もよろしくお願いします。もう1月が終わりそうな時期ですがお正月のおせち料理の記録を残しておきたいと思います。年末にたまたま1人時間を多くとれたので今年はぜーんぶ手づくり頑張りました。【一の重】#伊達巻 甘さ控えめ。オーブンで焼いて、巻き簾でくるくる。#数 2025年01月27日 カテゴリ: 食 事
*2024 2024年大晦日仕事と大掃除とお節づくりでてんてこ舞いな1日だったけれど玄関にしめ縄も飾って新年を迎える準備が整いました。今年が今日で終わってしまうなんてさみしくなってしまうぐらいしあわせな良い年で、繋がってくれてる皆さまにありがとう。頑張った自分にもありがと 2024年12月31日 カテゴリ: 事
*【スマホショルダー、カード入れ、ミニポーチ】のセット スマホケースは以前からカードケースと一体型のを使っているのですが1ヶ月前ぐらいからミニポーチもスマホショルダーにくっつけて使い始めました。小銭をもらったときもレシートが多い日もこのミニポーチがあれば安心。こちらは娘のスマホショルダーとミニポーチ。娘はここに 2024年12月30日 カテゴリ: 物
*12月のお弁当 12月のお弁当の記録。牛ごぼうと糸こんにゃくのスキヤキ風かぼちゃ胡桃レーズンのサラダほうれんそうの胡麻和えにんじんの鰹和え自家製梅干しと昆布のごはん鶏もも塩胡椒焼きゆで卵白菜人参しめじ炒めごはん焼きうどん弁当人参 玉葱 舞茸 豚肉小松菜 目玉焼きさつまいも 2024年12月29日 カテゴリ: 食