生活のメモ

ブーツが大好きです。中でもこの茶色いウエスコのブーツは365日の半分ぐらい履いているほど。もしスニーカーを同じペースで履いたら1年経つか経たないかできっと寿命がきてしまうけれどこのブーツは購入してから6年以上経過した今でも全然壊れていません。(ソール交換はたし

READMORE

これまで10回の引っ越しをしてどんな家に住みたいかどんな建物を選ぶか住まいの「快適さ」ってなんだろうと自問自答してきました。今のマンションはすごくお気にいりで生まれて初めて同じ家に10年以上住んでいます。和室とキッチンはとくに大好きで、畳はフローリングに比べ

READMORE

主婦の友社のWEBサイト『マチュアリスト』に【WEB版・素敵な大人のお金の話】を掲載いただきました。・家計の管理方法・食の工夫・自分らしいお金のつかい方・資産の運用について取材いただきました。ぜひぜひご覧ください〜。 ブログランキングに参加しています。いつも応

READMORE

今年のお正月かざりもドライフラワーでアレンジ。しめ縄づくりは毎年年末のお楽しみです。玄関に飾ってお正月を過ぎたらドライフラワーをはずしてしめ縄部分だけどんど焼きに持って行きました。パワーあふれる炎。2023年みんなで元気に過ごせますように。ドライフラワーの部

READMORE

つらくてもがいた2021年を経て優しさに包まれた2022年。「あの悲しみも苦しみも 自分の人生において 意味があった」と思えた。ありがとう。(写真は、私、娘、息子) ブログランキングに参加しています。いつも応援してくださりどうもありがとうございます。*ブログ村コ

READMORE

1年程前に購入したアラジンのストーブ。あたたまりながらストーブの上でお餅を焼くのが冬の楽しみのひとつになりました。アルミホイルを敷いて切り餅を置いて両面約5分ずつちょっと焦げてるほうが表面がお煎餅みたいにパリパリで美味しくてお餅の内側はやわらかくて弾力があ

READMORE

わが家で大人気の味噌玉。(味噌玉=即席味噌汁)今年はレシピをアップデートしてさらに美味しく&簡単になりました。「お鍋で作ったお味噌汁より もっと美味しい」と子どもたちは言います。飲みたい人が飲みたいタイミングでお湯を注いだらもう栄養満点の美味しいお味噌汁

READMORE

娘が大きな紙いっぱいに大きなクリスマスツリーを描いてくれました。本当は私も一緒に描きたいなと思っていたけれど娘は横から何か言われたくないひとりで完成させたいという気持ちが強くて黙々と取り組んで途中から筆もハケも使わずパレットの絵の具を指につけて指で絵を描

READMORE

スワッグの材料を調達しました。 View this post on Instagram A post shared by 中山あいこ (@aiko.insta) (▲画面をタッチすると動画が流れます)ドライフラワーをただ並べるだけでももう可愛くて可愛くて。去年のクリスマス前にはこんなスワッグをつく

READMORE

11月18日発売 天然生活1月号に掲載いただきました。39-43ページ暮らし上手の「はかどる」道具図鑑で愛用品をたくさんご紹介しています。できるだけ使い捨てではなく長く愛用できるおすすめ品を載せてもらいました。天然生活、読んでいてほんと楽しいです。85ページの伊藤まさ

READMORE

和室の畳を張り替えました。(新調ではなく表替えです)今までは「い草」の畳だったけれど今回は「和紙」の畳にしました。「和紙畳」にした理由は3つ。①縁なしにしてみたかった。 (見た目すっきり)②新品のい草畳の色より経年変化後の色が好き。(和紙畳なら最初から色を

READMORE

LIXILの新商品「カノール」を見に行ってきました。サイズ、棚板、扉、取手、フレーム等を自分好みにカスタマイズできる収納棚です。かなり頑丈で重厚感があるので色や素材の組み合わせを変えてリビングやオフィスに置くのも良さそう。収納家具を買うときは実際に目で見て触っ

READMORE

10月1日(土)のオンライン学習会の様子をYouTubeで期間限定公開中です。私が話でいるのは1時間ぐらいで、前半では、食品ロスを削減するための・買いかたの工夫・冷蔵庫収納の工夫・献立の工夫について話しました。そして後半では皆さんが書いてくださったご質問にお答えして

READMORE

今日のおやつはやきいも。さつまいもを洗ってアルミホイルで包んでオーブンで予熱なし160℃で60分焼いてそのあとそのまま余熱で30分放置してそうするとねっとり甘〜い焼き芋のできあがり。・・・のはずが、今日のさつまいもはパサパサもさもさうーん、イマイチ。そんなときは

READMORE

私は毎日家事をしながら音声メディアの「Voicy(ボイシー)」を聴いています。そのVoicyでなんと、このたびチャンネルを持てることになりました。チャンネル名は「シンプルライフの部屋」心地よい暮らし研究会の5名で家事、お片づけ、子どもの話 等暮らしの色々を毎回2〜5名

READMORE

日焼け対策で私はよく帽子を被ります。風の強い日や自転車で走ってるときや橋の上を歩く場合かぶっている帽子が飛んでいきそうになるので帽子にあご紐をつけました。帽子の内側の左右に黒い糸で白いボタンをつけてそこに黒いゴム紐を結びつけたら完成。ボタンは家にあったも

READMORE

まとめ髪をしようと思うと頭のてっぺんの短い毛(=あほ毛)がぴょんぴょん飛びだしてすごく気になります。とくに雨の日や汗をかいたときはいつも以上にたくさん。でもそんなときでもアホ毛用のマスカラがあれば無敵です。毛流れにそってすーっすーっと撫でると、アホ毛が沈

READMORE

住信SBIネット銀行の口座を2009年から愛用しています。好きな理由は色々とあるけれどまずなんと言っても嬉しいのが、・振込手数料10回無料・ATM手数料10回無料私は毎月、他銀行の自分の口座に用途別にお金を分けて(振り込んで)いるので「無料」はとてもありがたいです。▼

READMORE

使えば使うほど味わい深くなるものが好きです。くすんだ真鍮肌になじむ革日焼けた無垢の木材経年で劣化するのではなく経年変化で美しいものがより美しく愛おしくなっています。お手入れや修理をしながら長く一緒に過ごせたら良いなあ。 ブログランキングに参加しています。

READMORE

来週の10月1日(土)にオンラインセミナーを開催させていただくことになりました。パルシステムの組合員さんじゃなくても学習会にお申し込みいただけます。日々の小さな工夫で食品ロスを減らそう!というテーマで、前半は・買いものの工夫・冷蔵庫整理の工夫・献立の工夫の3

READMORE

↑このページのトップヘ