*【ベランダ菜園】と【今夜21時〜YouTubeLIVE】 昨年大葉を育てていた鉢から芽がでてきました。秋に種ができてその種が自然に落ちて次の春に芽を出して…植物の生命力を感じてうれしくなります。せっかくなのでコンポストの栄養たっぷりな土を混ぜて、▼関連記事 それから約4週間。大葉(青じそ)はわさわさと元気に育ち、 2021年06月19日 カテゴリ: 緑 事
*悲しみの中で 悲しいできごとが、あって、現実を受け入れられず、いやだいやだいやだいやだって泣いて、泣いて泣いて、苦しくて、眠れなくて、心も身体もおかしくなって、、だけど、ものすごく助けてもらって本当にたっくさん助けてもらって、みんなのおかげで自分は今ここにいられる。 2021年06月18日 カテゴリ: 心 事
*うっかり忘れをなくす【LINEリマインくん】 私は自分でもびっくりするぐらいうっかり屋です。「明日銀行に行こう」と思っていたのに翌日になったらすっかり忘れていたり、粗大ゴミの回収を予約したのに回収日に出し忘れてしまったり、出掛けたついでにポストに投函しようと思ってカバンに入れておいた封筒を投函し忘れ 2021年05月31日 カテゴリ: 事
*大好きな絵本 ----------------------------------------*お知らせ*明日、5月30日(日)21:30〜ひろさんとインスタLIVEやります。ぜひのぞいてもらえたらうれしいです。話す内容をまだ決めていないのでリクエストもお待ちしていまーす。私のアカウント→★ひろさんのアカウント→★----- 2021年05月29日 カテゴリ: 心
*ダイソー【はがせるテープステンレスフック】8つの活用法 ----------------------------------------5月24日(月)発売みんなの買い物大全▶︎Amazon ▶︎楽天ブックス---------------------------------------*お知らせ*本日5月24日(月)お昼12:00〜インスタライブをやりますプレゼント企画(5名様に新刊プレゼント)もあります 2021年05月24日 カテゴリ: 物 住
*YouTube 生配信やります!新刊【みんなの買い物大全】発売 心地よい暮らし研究会の5人で本をつくりました。心地よい暮らし研究会(ココ研) 上左: 大木聖美 『わが道ライフ』 上右: 近藤こうこ 『暮らしの美活』 下左: 宇高有香 『ウチカラ』 下真ん中: マキ 『エコナセイカツ』 下右: 中山あいこ 『生活の 2021年05月14日 カテゴリ: 本 事
*自分のテレワークスペースが欲しい ----------------------------------------*参加者募集中*無料!オンライン『お片づけ相談会』5月8日(土)10:30〜11:30お申し込みは、こちら。(〆切:5月7日17:00)----------------------------------------コロナ禍になって1年あまり。自宅で仕事をする時間がものす 2021年04月30日 カテゴリ: 住
*5/8(土)【無料!お片づけ相談会】オンライン開催 今日は有給休暇をとってモデルハウスの収納用品の設営に行ってきました。ポラスタウン開発 × LIXIL × 中山あいこの3社で手がけるコラボ住宅 “KIZUKIの家”シリーズ第3弾のモデルハウスです。▶︎第3弾(埼玉県さいたま市)残り1棟です▶︎第4弾(埼玉県さいたま市)現 2021年04月26日 カテゴリ: 事
*【自宅でできる簡単コンポスト】1年使ってみたら… ちょうど1年前にコンポストを始めました。▼そのときの記事はこちら。(2020.5.3)あれから1年今も細々と続けています。コンポストに生ゴミを入れて混ぜるという簡単な作業だけれど実は 途中で一時期 面倒になってお休みしていた期間もありました。でもやっぱり生ごみを捨て 2021年04月24日 カテゴリ: 住 緑
*【投資信託の運用結果を公開】増やしながらお金を保有する わが家は母子家庭で子どもが2人。お金の余裕はそんなにないけれど、私は買いたいものを我慢したくないし切り詰めて節約する生活も好きじゃありません。だから会社の給料以外にも収入を得たいと考えていて今までいくつかの副収入源を試みてきました。その方法のひとつが、投資 2021年04月10日 カテゴリ: 事
*ありがとう 今日で今年度がおわる。「ありがとう」って声に出しても紙に書いても足りないから、心の中でずっとありがとうをおもい続けよう。 ブログランキングに参加しています。いつも応援してくださりどうもありがとうございます。▼Instagram View this post on Instagram 2021年03月31日 カテゴリ: 心 事
*早起きをやめた3つの理由 早起き、やめました。やめた理由は3つあります。早起きをやめた1つ目の理由は『早起きがしんどくなったから(特に冬)』です。毎朝5時前に起きていた頃、冬はまだ真っ暗で、しかも寒くて、起きるのがつらくてもう早起きをやめたいと思いました。やめたいならやめてしまおう。 2021年03月29日 カテゴリ: 住 子
*今日の朝ごはん【セルフサービス】2021.3.27 今日の朝ごはんはセルフサービス。お母さん(私)がなかなか起きてこない朝実は 昨年からわが家のよくある風景です。子どもたちは冷凍ご飯を自分でチンして、前日の残りのお味噌汁に好きな具材を足して。(ワカメとか、あおさとか、松山あげとか)松山あげは日持ちするし、火 2021年03月27日 カテゴリ: 食 子
*やぶれない・汚れない【押し入れのふすま】 わが家は賃貸住宅ですが、2年半前に押し入れのふすまを自費で張り替えました。かつての和紙のふすまはシミができたり穴があいたりやぶれたり消えない落書きがあったり。よく見るとぼろぼろだったので、マンションの管理会社に許可をもらって張り替えました。費用はふすま2枚 2021年03月16日 カテゴリ: 住 物
*【お風呂掃除をラクにする】5つの神アイテム 水まわりの汚れはヌメヌメしたり黒いカビができたりできることなら見たくないしさわりたくないです。だからお風呂場はいつもすっきりキレイな状態をキープするのが理想。さらに言うと、手間をかけずラクに簡単にキレイをキープできたら最高です。面倒くさい掃除は続きません 2021年02月27日 カテゴリ: 物
*【最新の冷蔵庫】選んだ5つの理由 冷蔵庫を買い替えました。以前使っていた冷蔵庫はいつからか 引き出しを閉めても隙間から冷気が漏れてしまうようになり、さらにドアを勢いよく開けたときにぶつけてドアの表面が凹んでしまいました。修理をするか、買い換えるか。どうしようか迷って、もし理想の冷蔵庫がみつ 2021年02月21日 カテゴリ: 物 住
*【ナチュラルな家事の知恵】掲載のお知らせ 本日2月15日発売リンネル特別編集【ナチュラルな家事の知恵】に掲載いただきました。タイトルだけでもう、私自身すごく興味深い1冊。P.46-52では 収納について7ページに渡り掲載いただき、そして P.30やP.64にも写真やコメントを載せていただきました。地球に優しいナチュラ 2021年02月15日 カテゴリ: 本
*【家事の時短】お手入れなしでずっと美しい“ドライフラワー”を飾る ドライフラワーが大好きです。なぜかと言うとこんなにも可愛いのに水替えの必要がなくてラクちんしかも すごく長持ちだから。面倒くさがりの私にぴったりなんです。本当は生花も好きだけれど花瓶の水替えをサボってしまうことがあります。そうすると いつのまにか花瓶の内側 2021年02月06日 カテゴリ: 緑 住
*お気にいりのエコバッグ &【リンネル】掲載のお知らせ 発売中の【リンネル3月号】に掲載いただきました。P.42〜P.48【新週間に取り入れたい、本当にいいもの見つけました!】は、いろんなマスク、水筒、エコバッグ、除菌グッズ等話題の商品をあれこれお試しさせていただいて本当に良いもの、自分に合うものを見つける!という企画 2021年01月30日 カテゴリ: 本
*選んでよかった!無印と同じ【ウォーターサーバー】 昨年の11月からウォーターサーバーを使い始めました。導入した理由は、*ペットボトルゴミを減らしたい*冷茶づくりが面倒くさい(夏は1日2回以上)*料理にも気兼ねなく美味しいお水を使いたいなどなど。夏に検討し始めてどこのメーカーを選べば良いのか?と数ヶ月迷いに迷 2021年01月20日 カテゴリ: 住 物