*YouTube【リンネルチャンネル】出演のお知らせ 昨日10月26日にリンネルチャンネルでVlog 中山あいこさんの家仕事が快適になる暮らしが整う家道具6つが 公開されました。テレワークで家時間が多くなった今日中 どんなふうに過ごしているか、お料理や家道具を中心にご紹介しています。とーっても素敵に撮っていただけてうれ 2021年10月27日 カテゴリ: 本 食
*【肩掛けできる&収納付き】スマホケース スマホケースを新調しました。届いてまだ数日ですが、とってもお気にいりです。お気にいりポイント①カードやコインを収納できるボタンつきのポケット部分に・クレジットカード兼キャッシュカード…1枚・身分証…1枚・会社のセコムのカード…1枚・1万円札…1枚(予備のお金) 2021年10月25日 カテゴリ: 物
*友人マキさんの新刊【マキ流 暮らしのセンスの磨き方】掲載のお知らせ 9月8日発売の【マキ流 暮らしのセンスの磨き方】に掲載いただきました。マキさんと初めて会ったのは6年半前。今は友人でもあり仕事仲間でもあります。そんなマキさんの著書に載せてもらえるなんてうれしくてうれしくて。▼わが家に初めて遊びにきてくれた日が、6年前のちょう 2021年09月30日 カテゴリ: 本
*メイクを手放す!【眉毛&唇のアートメイク】 眉毛のアートメイクに続いて唇のアートメイクもやりました。30代前半までは、口紅を塗るとケバく見える気がして口紅があまり好きじゃなかったけれど、35歳を過ぎたあたりから口紅を塗ったほうが顔色が明るく血色見えるようになり、39歳の今、私の顔にとって唇の色はかなり重 2021年09月29日 カテゴリ: 美
*おわりとはじまり はじまりがあったらいつかおわりがくるメンタルも体力も限界まで頑張ったおつかれさま私今日からはもう頑張らなくていいって思ったらほっとして涙が出たゆっくり安眠できる新しい朝がくる自分の生きかたに誇りを持って堂々と生きていく大切にしてくれる人を大切にする言葉だ 2021年09月22日 カテゴリ: 心
*材料2つでつくる【お月見団子】 昨日の夕方にお月見団子をつくりました。材料は・白玉粉120g・絹豆腐120〜150g位です。①ボウルに白玉粉と豆腐を入れて混ぜます。最初は同量(どちらも120g)で入れてみて生地がまとまらない場合は豆腐を少し足します。私の経験では白玉粉とお豆腐の種類によって豆腐120gで丁 2021年09月21日 カテゴリ: 食 子
*【生理用品は2つを併用】快適・ラク・ゴミを出さない 生理用品の条件は、 1.もれない 2.肌に優しい 3.扱いがラク 4.ゴミを出さないが私の理想です。そこで この何年か理想どおりの生理用品を探し求めてノンポリマーナプキンや布ナプキンや月経カップをいろいろ使ってみたり、最近 吸水型サニタリーショーツも試してみました 2021年08月29日 カテゴリ: 物
*【リンネル】【家事の時間割】掲載のお知らせ 8月20日発売【リンネル10月号】に掲載いただきました。52-53ページ心地よい暮らし研究会の5人がWebで買った本当にいいものをご紹介しています。そして71-72ページには心地よい暮らし研究会の5人とシャンブルさん、リンネルさんが共同開発したキッチン道具が載っています。こ 2021年08月21日 カテゴリ: 本
*やってよかった!アートメイクで【ずっと美しい眉毛】 1ヶ月前の7月中旬頃に眉毛のアートメイクをやりました。私のもともとの眉毛は眉の真ん中〜眉尻の毛がスカスカで、アイブロウで描かないとまばらでボサボサな印象。でもアートメイクで毛を1本1本描いてもらったら、こんなふうにとても自然な美しい眉毛になりました。アートメ 2021年08月17日 カテゴリ: 美 事
*【収納に余白を残す】3つのメリット 物をぎゅうぎゅうに詰め込まないで「収納に余白を残す」を心がけています。収納にゆとりがあると、1.見やすい・分かりやすい2.出しやすい・戻しやすい3.イレギュラー・急な対応もOKというメリットがあるからです。1.見やすい・分かりやすい詰め込みすぎると棚の奥に何がある 2021年08月06日 カテゴリ: 物 住
*【家の中どこでも開けてご紹介します】オンラインイベント ライフオーガナイザー仲間の中里ひろこさんにお誘いいただいてオンラインイベントを開催することになりました。以前ご好評いただいた『台所しごとを楽しむ もの選びのルール』をリニューアルしてお届けします。そして今回は自宅から配信するのでせっかくだからわが家の家の中 2021年07月31日 カテゴリ: 事 住
*【サンキュ!】【女性自身】掲載のお知らせ 7月26日発売【サンキュ!9月号】に掲載いただきました。54〜59ページで無駄なものをなくす方法をご紹介しています。「やっぱり、シンプルに暮らしたい」ってうん、ほんとに。ぜひぜひご覧になってみてください。そして7月6日発売【女性自身】にも掲載いただきました。こちら 2021年07月29日 カテゴリ: 本
*高1男子の宝物 先日、高校1年生の息子が自分のシャツにアイロンをかけたいと言って、初めてのアイロンがけ。電源の入れかたも設定温度も分からないしアイロン台は裏表反対だし…教わりながら悪戦苦闘しながら時間をかけてなんとか頑張って仕上げました。今まで息子は自分の着る服がどんなに 2021年07月27日 カテゴリ: 子 心
*【できないときは仕組みを見直す】スマートロックでストレスオフ 自宅の玄関ドアにスマートロックを導入し、スマホで鍵をかけたりあけたりできるようになりました。賃貸住宅のわが家でもすぐに簡単に設置できて感激。そしてもっと感激だったのは、鍵にまつわる長年のストレスが一気にすべて解消したこと。朝マンションを出たあと「鍵かけた 2021年07月09日 カテゴリ: 住 物
*【clubhouse】大好きな福田萌さんとお話しします オリラジ中田さんのYouTube大学で300万人登録記念の夫婦共演を観て福田萌さんの大ファンになりました。それをきっかけに 昨年から福田萌さんのオンラインサロンに参加しています。そのオンラインサロンで出会った皆さんと7月4日(日)夜中0時〜こんなイベントを企画しました 2021年06月30日 カテゴリ: 事
*長く使っています【お気にいりの保存容器】 梅しごとで、どんな保存容器がおすすめか?というご質問をいただきました。私はずっとセラーメイトのガラスの保存容器を使っていてとてもお気にいりです。梅しごとだけじゃなくて1年を通して色々な食品の保存に使っています。 フタを開けなくても中身の様子が見えるしにおい 2021年06月29日 カテゴリ: 物 食
*【ベランダ菜園】と【今夜21時〜YouTubeLIVE】 昨年大葉を育てていた鉢から芽がでてきました。秋に種ができてその種が自然に落ちて次の春に芽を出して…植物の生命力を感じてうれしくなります。せっかくなのでコンポストの栄養たっぷりな土を混ぜて、▼関連記事 それから約4週間。大葉(青じそ)はわさわさと元気に育ち、 2021年06月19日 カテゴリ: 緑 事
*悲しみの中で 悲しいできごとが、あって、現実を受け入れられず、いやだいやだいやだいやだって泣いて、泣いて泣いて、苦しくて、眠れなくて、心も身体もおかしくなって、、だけど、ものすごく助けてもらって本当にたっくさん助けてもらって、みんなのおかげで自分は今ここにいられる。 2021年06月18日 カテゴリ: 心 事
*うっかり忘れをなくす【LINEリマインくん】 私は自分でもびっくりするぐらいうっかり屋です。「明日銀行に行こう」と思っていたのに翌日になったらすっかり忘れていたり、粗大ゴミの回収を予約したのに回収日に出し忘れてしまったり、出掛けたついでにポストに投函しようと思ってカバンに入れておいた封筒を投函し忘れ 2021年05月31日 カテゴリ: 事
*大好きな絵本 ----------------------------------------*お知らせ*明日、5月30日(日)21:30〜ひろさんとインスタLIVEやります。ぜひのぞいてもらえたらうれしいです。話す内容をまだ決めていないのでリクエストもお待ちしていまーす。私のアカウント→★ひろさんのアカウント→★----- 2021年05月29日 カテゴリ: 心