生活のメモ

今日の朝ごはん。 トラコミュおうちごはん先月 種を蒔いたベランダのベビーリーフを(過去の記事はこちら)今朝 少し摘み取ってカボチャといっしょにいただきました。ドレッシングは・オリーブオイル・亜麻仁油・お酢・醤油・てんさい糖を あわせたもの。さといもには甘辛

READMORE

水挿しにしているヘデラ(アイビー)の根っこがにょきにょきと伸びてだいぶ成長したのであいていた鉢を使って土に 植えました。先月  植え替えをした窓越しのヘデラもとっても元気。木みたいな太い茎から小さな芽新しいが出てきています。こちらは玄関先のプランター。左:

READMORE

前回の記事はリネンについて書きました。亜麻の茎から採れた繊維は‘リネン’と呼ばれていますが、亜麻の種から採れた油 は‘亜麻仁油(あまにゆ)’または‘フラックスシードオイル’と 呼ばれています。亜麻仁油にはn-3(オメガ3)系脂肪酸の一種αリノレン酸が多く含まれ

READMORE

大好きなリネンについて調べたこと・考えたことを書こうと思います。リネンのカーテン。シーツとして使っていた布地を自分で少し加工したものです。リネンはとても丈夫なので長く愛用できます。リネンのワンピース。フランスの古着を扱っているお店で出会ったもので約100年前

READMORE

今朝靴を みがきながら、私は黒い靴で通勤することが多いなぁと思いました。黒は気持ちを きりっと引き締めてくれるような気がします。motoのブーツ。夏の間にソールを張り替えました。オーロラシューズのミドルイングリッシュ。素足にも靴下にもタイツにも合います。ダイア

READMORE

8個に仕切られた棚。数年前まではここに ぎっしりと本が並んでいました。でも今は上の3段を物入れにしていて本は1番下の段だけ。子どもが幼いときは絵本がいっぱいあって、毎日その中から絵本を選んで何度も 同じ絵本を読んだり1日に何冊も読んだりしました。しかし息子が小

READMORE

息子の部屋にベッドが届きました。以前 扉をはずした収納庫。(そのときの記事は こちら)収納庫の下段には来客用の布団が仕舞ってあります。ベッドに キャスターがついていて、下段の物を出し入れするときはベッドを横に移動します。この部屋の広さは5畳ほどなのですが、・

READMORE

さつまいも。上の3つは 紅優甘。1番下は なると金時。アルミホイルに包んでオーブンの中へ。160度で90分。そのあと そのまま2時間放置。この2時間でじっくりと甘くなります。今日のおやつ。なると金時 の焼き芋。2時間放置してもまだまだあたたかい。ねっとり。すご〜く甘い

READMORE

先週の三連休に窓越しのヘデラを植え替えました。茎が太くなり木みたいになっています。元気いっぱい。広くなった土の中でのびのびと根っこを広げてね。****そのときの土と鉢底石。残ったぶんは別のプランターに使いました。 鉢底石で水はけをよく。 お気にいりの土。

READMORE

チークはこの2つを重ねて使うのがお気にいりです。こちらは口紅なのですがとても伸びが良いのでチークにも使っています。指で伸ばして肌に馴染ませこちらのエトヴォスのチークを上に重ねるとふんわりと肌に馴染んで自然なピンク色になります。ETVOSチークの色はタンジェリン

READMORE

うちの リビング。BeforeAfterほとんど使っていなかったのに今までなかなか手放せなかったテレビ。高かったから勿体無い…そのうち使うかも…という気持ちがあってずっともやもやしていました。きっと購入した自分の 失敗を認めたくなかったのだと思います。だけど テレビ

READMORE

今日の朝ごはん。ぴちぴち新鮮な枝豆。さっそく茹でて半分はそのまま半分は枝豆ごはんにしていただきました。枝豆ごはんのオニギリ。セロリのぬか漬け。モロヘイヤのお味噌汁。デラウエア。冬瓜の煮物。冬瓜の皮と人参の きんぴら。ピーマンとナスの 味噌炒め。冬瓜の煮物は

READMORE

夏の間にすくすくと成長した窓越しのへデラ。今朝 何本か水挿しにしました。ほっとするやさしい緑大きくなってねとグラスの水に活力素を補給しました。‘メネデール’Rakuten Amazon根が出てきたら挿し木を プランターに植えてベランダで育てたいと思います。今日も読んで

READMORE

農協へ 買い物に行ったらくりが 売っていました。近所で採れた栗なのだそうです。秋だなぁうれしいなぁ旬のものってとくべつ感があります。茹でた栗はしっとり。ひとつひとつスプーンで すくってまん丸だったり 平たかったり甘かったり 渋めだったりそれぞれの栗の個性を楽

READMORE

今月から今までより 1時間はやく起きることにしました。1時間早く朝ごはんを作りながら今日の朝じかんは何をしようかと 考えるとワクワクします。1時間得をしているような気分♪トラコミュ暮らしを楽しむ今日は洗濯物を干す前にベランダの掃除をしそして畳を酢水で雑巾がけ。

READMORE

夏の暑い時期に髪の毛をサッパリと洗いたくて2年ぶりにシャンプーを買いました。ここ2年は ずっと石鹸で洗っていました。久しぶりのシャンプー。リンスは使っていないのですが髪の毛がサッパリさらさらになりました。洗い上がりを比較すると石鹸だとしっとりシャンプーだとさ

READMORE

見た目が好き実用的長持ち年月を経て風合いが増すそんな木製の小物が好きですシェーカーオーバルボックス蓋を 開けても美しい滑らかな曲線古いカゴ和室にも洋室にも合います取り込んだ洗濯物をばさっと入れたこの姿も 好きです暮らしの中に好きな小物があるだけで嬉しくて 楽

READMORE

自分は これからどんなふうに暮らしていきたいのか衣食住人との繋がり仕事家族ひとつひとつ見直す自分らしく正直に生きているか改めてよく考えようと 思います今日も読んでくださりどうもありがとうございました!

READMORE

ダイニングのシーリングライトをペンダントライトに取り替えました。やさしい光。癒やされます。Rakuten  後藤照明 オリオン トラコミュWEB内覧会*ダイニング色々なおうちの照明を沢山 参考にさせていただきました。 ペンダントライトの位置はこちらの器具で調節しダイ

READMORE

朝ごはんは1日のはじまり。簡単なものばかりだけど丁寧に 盛りつけてゆっくり いただきたい。玄米ごはんの おにぎり。トマトズッキーニ茄子じゃがいも玉ねぎの 野菜スープ。ブルーベリー豆腐のソース添え。豆腐・レモン汁・甜菜糖をフードプロセッサーに入れて作ってみたソー

READMORE

↑このページのトップヘ