生活のメモ

毎年受けている健康保険組合の健康診断昨日今年の結果報告書を受け取りました私の健診結果は年々 少しずつ良くなっていて今年の結果はとても良好でほっとできるものでした過去には健康よりも仕事や 趣味や 付き合いを優先していた時期がありましたでも今は健康が いちばん大

READMORE

しばらくの間固形せっけんを使わず液体せっけんを使っていましたが…固形のオリーブ石けん。やっぱり また使うことにしました。シャツの襟の汚れ。濡らした固形せっけんを直接塗りつけてそのままネットに入れ他の衣類と一緒に洗濯機で洗濯。洗濯用の液体せっけんはいつもの分

READMORE

照明器具を買いましたまあるい形グレージュの色やさしい光とても 好みです昔どこかで 誰かが使っていたものを誰かが手放し古道具やさんが修理してきれいにして再生させ売りに出しそして私がみつけて買いました巡り巡って 出逢いうちに やってきたこのライトは今日から私の暮

READMORE

4泊5日。今回の 旅の目的は‘会いたいひとに会うこと’でした。いつも私を支えてくれる私の大切な大好きなひと。京都 大阪 名古屋そして最後に 岐阜の実家に寄りそれぞれの地で大好きな人たちに 会いました。ゆっくりと 話もできて嬉しくて嬉しくて今すごく感謝の気持ちで

READMORE

今日のおやつ。くずもち。…を 食べたくてでもくず粉が家になかったので冷蔵庫のお豆腐をくずもち風に。お豆腐にきなこを沢山つけててんさい糖シロップをかけて。※メープルシロップでもOK♪※てんさい糖シロップの記事はこちら。きなこ たっぷり。おいしい〜♡もうひとつの

READMORE

「オーガニック」=「有機栽培」農薬や化学肥料などに頼らず太陽・水・土地そこに生物など自然の恵みを生かした農法。「オーガニックコットン」主に3年以上 農薬と化学肥料を使用していない農地で有機栽培された綿花。オーガニック以外のコットンの栽培には化学肥料や枯葉剤

READMORE

台所の収納上の写真の◯の部分。この扉の中には粉ものや乾物などを保存しています。タッパーウエアの容器は母からもらったものですが密封性が高いので重宝しています。粉ものは種類と賞味期限が分かりやすいように袋ごと入れています。写真右下の ほうろう容器は色と大きさが

READMORE

今日の朝ごはん。モロヘイヤとキュウリの梅あえを添えた 玄米ごはん。ねばねばパワー!梅干しで すっきり食べやすく。ズッキーニのぬか漬けとオクラがいっぱいのワカメスープ。こちらもねばねばパワー!デラウェアとスイカ。フルーツで水分補給。ピーマンとかぼちゃのきんぴ

READMORE

前回の記事では収納庫の扉を はずしました。はずした この大きな扉は和室の押し入れへ。収納庫の扉を折りたたんだ状態で2枚重ね、その上についでに お風呂のフタものせてこちらに保管。※私は お風呂のフタを使う習慣がなく、湯船に浸かりたい日はお風呂に入る直前にお湯を

READMORE

息子の部屋の収納庫。扉は両開きの折り戸になっています。折り戸の裏側の扉を開けたときにV字の谷になる部分にホコリがたまりやすいこと と全開の状態でも間口が狭めなこと を解消したくて思い切って 扉を撤去しました。扉をはずしたことで扉の裏の掃除は必要なくなり、間口

READMORE

中目黒のお蕎麦屋さん土山人へ 行きました‘冷やかけすだち蕎麦’を注文してまもなく爽やかな すだちの香りとともに運ばれてきた 涼しげなお蕎麦こんなにも丁寧に こんなにもきれいに盛り付けられていてとても感激しましたつゆはふわぁっと優しいお味‘美味しい’を目でも

READMORE

太陽の光が眩しい夏の朝。人は寝ている間にコップ1杯分の汗をかくと言いますが今の季節は もっと沢山汗をかいている気がします。  こんなに いいお天気だからお布団を干したい けれど夕立がくることもあるのでベランダの手摺りに布団を干したまま出勤することはできません

READMORE

今日の朝ごはんトラコミュ毎日のごはん  素麺におくらきゅうりセロリいろんな色のミニトマトをトッピング干し椎茸の出汁がおいしい つゆ胡麻と大葉の いい香り熟した いちじくつぶつぶな食感がたまらない少ない油でどうにか揚げた天ぷらかぼちゃなすピーマン日曜日 ファー

READMORE

宅配クリーニングを初めて利用してみました。6月に申し込み、その数日後にこちらのキットを受け取りました。カシミアや ダウンもOKです。(追加料金なし)コートジャケットストール等々冬物10点をキットのバッグに詰め込み、キットのビニール袋で覆って着払いで発送。そして

READMORE

ビルケンシュトックの サンダル。  数年前に金具が 取れてしまい修理した跡が残っています。そして 最近はソールが こんなふうにすり減ってしまい2週間前近くのビルケンシュトックのお店にソールの修理交換をお願いしました。そして 今日取りに行ってきました。ソールの

READMORE

今日の朝ごはん。 大葉にんにく醤油の大葉でしらすと大葉のおにぎり。醤油に にんにくと大葉を浸しておくだけなのですがお肉の味つけ、冷や奴、チャーハンetc何でも美味しくなってしまう魔法の醤油です。1ヶ月以上もつので冷蔵庫に 常備しています。大葉やにんにくが余ったと

READMORE

お米屋さんに 生ぬかを譲っていただきました。そのまま食べるときな粉みたいにほんのり甘くて美味しいです。うちのぬか床は小さいのでたしぬかだけでは使い切れません。残った生ぬかは洗顔とパックに使っています。生ぬかにお湯を混ぜてドロドロにします。顔に塗って水で洗

READMORE

昨日のおやつはかぼちゃのパンケーキでした。茹でたカボチャをフォークでつぶし◎カボチャ100g◎全粒粉50g◎豆乳100g◎植物油5gを 合わせて混ぜます。油をひいたフライパンに生地をのばして弱火〜中火で 両面を焼きます。※植物油はオリーブオイルやごま油など気分によって

READMORE

トラコミュ  すっきり暮らすを見ていたら掃除をしたくなり久しぶりに戸棚の中のものを全部出して掃除をしました。  ひとつひとつ出しながらいる・いらないを見直した結果、 ビデオカメラ謎のコード類古いプリンター用のインク古い薬を 処分。IKEAのこの箱はネームタグ付

READMORE

今日の朝ごはんおにぎりコーンポタージュスイカサラダラタトゥイユひじき煮きゅうりのぬか漬けごま塩おにぎり豆乳コーンポタージュ夏の味♪  スイカベビーリーフ・プチトマト・二十日大根のサラダたくさん作ったラタトゥイユ冷蔵庫に入れておいてフランスパンにのせたりパス

READMORE

↑このページのトップヘ