粉もの調味料の
収納・保存方法について

ご質問を
いただきました。




粉もの・お茶っぱ・乾物など
湿気を嫌うものは

タッパーウエアの容器に入れて
保存しています。


容器は 同じでも
中身は様々で、

粉もの(小麦粉・塩・てんさい糖など
→袋のまま保存
…見分けやすい、詰め替えがラク

乾物(干し椎茸・昆布など)
→袋から出して保存
…取り出しやすい

大袋のお茶っ葉
→ティーバッグに入れてから保存
…使うときにラク

など
ものに合わせて

自分が使いやすい方法で
入れています。


 

三年番茶のお茶っ葉は
大袋で購入して

時間のあるときに
1回分ずつ ティーバッグに詰めて
保存しています。


お茶を沸かすたびに
この作業をやるよりも

まとめてやるほうが
楽チンです。

 

 





よく使うものを
よく使う場所に
配置したい

と考えた結果
これらの容器は

吊り戸棚に
並べています。


吊り戸棚は
調理台とシンクの真上なので

料理中に
すぐ手が届く場所です。




中身は色々だけど
同じシリーズの容器を
そろえて並べると

統一感があって
キレイに見えるかなと
思っています。




上部に収納するものは
万が一落ちてきても
危険性が低いものが良いな

だから反対に
下のほうには

重たいものやワレモノを
収納しよう

と思って、

シンクの下には 食器類
コンロの下には 鍋やフライパン
を入れています。




狭い台所だけど
いつも快適に使えるように

これからも
アップデートし続けていきたいな
と思います。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
このブログは、 
にほんブログ村のランキングに
参加しています。  

今日も読んでくださって
どうもありがとうございました。



 
   ↑
ブログの更新を
LINEでお知らせします。