娘が保育園で使っている
お着替え袋は
お着替え袋は
手ぬぐいを利用して
軽くて使い勝手が良いので
ひとまわり大きいサイズを
先日 追加で作りました。
前回より大きな手ぬぐいで
作ったら
小学生の体操着入れにも
ちょうど良さそうなサイズに
出来上がりました。
**
【手ぬぐいバッグのつくり方】
①
手ぬぐいを洗って乾かす。
※水通し後のサイズは
100cm×36cmでした。
②
手ぬぐいをカットする。
a(ループ) 7cm×6cm …2枚
b(持ち手) 7cm×30cm …2枚
c(本体)86cm×36cm …1枚

③
aとbにアイロンをかけて縫う。
写真はa(ループ)です。
アイロンをあてながら
ウラを内側にして折りたたみ
端を縫います。
bも同様に
アイロンをかけて縫います。
縫い目は
こんな感じです。
④
cをふたつ折りにして
袋になるように両端を縫う。
布のオモテを内側にします。
両端の縫い目は
こんな感じです。
こんな感じです。
⑤
縫いしろを割る。
アイロンをしっかりと
あてます。
底は三角に折って
アイロンをかけます。
⑥
マチを縫う。
マチを縫う。
こんな感じです。
⑦
ひも通し口を
コの字にステッチする。
上8cmあけたところ
縫い止まりの上は
返し縫いをすると安心です。

⑧
最後に袋口を縫う。
袋口を三つ折りにして
アイロンをかけます。


ひも通し口は
こんな感じです。
b(持ち手)を織り込んで
縫います。