暑い季節、
玄関のドアを開けっ放しにする日は
蚊取り線香を焚きます。 



蚊遣りは「香炉タイプ」が
お気にいりです。


「香炉タイプ」は
灰の上に 線香を直接置くので、



便利な点①
線香を引っ掛ける手間がない。
(線香に火をつけて、置くだけ)


便利な点②
燃え終わったあと
灰の掃除をしなくて良い。
(少しずつ灰が積もっていく)


この2点が
とても楽チンです。





この 東屋さんの蚊遣りについて
調べてみたら

今年は生産不良のため
発売中止になっているようでした。




でも 香炉用の灰があれば
ほかの陶器のいれものでも
代用可能だと思います。




蚊取り線香は、
化学成分を使用していない
りんねしゃの菊花せんこう。
 




玄関のドアを開けていると
時折 やわらかい風が 
 
さらさらさら〜と
流れてきて…

「あぁ 気持ちいいなぁ」

それは 私の
とっても大好きな瞬間です。 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
クリックで 応援していただけると
うれしいです。

今日も読んでくださり
どうもありがとうございました。