冬物の衣類を
クリーニングに出しました。

わが家では 数年前から
毎年春ごろに
宅配クリーニングを
利用しています。

洗濯工房IZMさんは
10点で税込4,860円。
それだけでも
お得な感じがするのに
さらに
130サイズ以下の子ども服は
2点で1点分に
換算してくれるそうです。
しかもなんと
1日・12日・26日に
注文をすると
15点で税込4,860円
なのだそう。
ということで
4/12に注文をしてみました。

注文してから2日後に
宅配クリーニングキットが
送られてきました。
<キットの内容>
・衣類リスト(枚数を書き込む表)
・発送時に使う送り状
・注意事項などが書いてある書類
・衣類を入れる青いバッグ
・ロックタイ

左にある 青いバッグと
右にある 衣類の量を見比べると
このバッグじゃ 小さすぎて
全部入りきらないのでは?
と感じるかもしれないのですが
ちゃんと全部納まりました。

すべての衣類を
バッグに入れるコツは
上の写真のように
ふんわりしていない衣類を
先に入れることだと思います。
そして
・小物(ストールや手袋)
・ダウンや中綿のふんわりしたアウター
は あとから入れました。

1の写真のあとに
次は
右上の角に向かって
ダウンのロングコートを入れ
左上の奥の角に
ストールと手袋を入れました。
小物やダウン類を
バッグの端の角っこに向かって
ギューッと手で押し込み
角のスペースを埋めていきます。

それから
左上に息子のアウターを
手前の下に娘のアウターを
2着入れて
チャックを閉めました。

・アウター…6
・スーツ上…1
・スーツ下…1
・シャツ…1
・スキーウエア上…1
・スキーウエア下…1
・手袋…1
・ストール…1
合計13点です。
手前のスペースに
まだ余裕があったので
もっと何か入れたいなあと
考えてみたけれど
クリーニングに出したい衣類が
これ以上家にありませんでした。
それでも
13点で 4,860円
つまり1点あたり
400円以下なので
近所のクリーニング屋さんに
持っていくより
断然お得な感じがします。

最後に 付属のロックタイを
ファスナーにつけて
衣類リストと一緒に
着払いで送りました。
(重いので集荷をお願いしました)
冬物衣類を
クリーニングに出して
クローゼットがすっきり。
気分もすっきり。
2週間以内に
クリーニングを終えて
自宅に届けてもらえる
そうです。

宅配クリーニングは
安いだけじゃなく
持っていく手間や
取りに行く手間もないので
とてもラクチン。
本当にありがたいなあと
思いました。
仕上がりが楽しみです。
**
【追記】2018.5.19
宅配クリーニングの仕上がり
について記事を書きました。
ブログランキングに
参加しています。
クリーニングに出しました。

わが家では 数年前から
毎年春ごろに
宅配クリーニングを
利用しています。

洗濯工房IZMさんは
10点で税込4,860円。
それだけでも
お得な感じがするのに
さらに
130サイズ以下の子ども服は
2点で1点分に
換算してくれるそうです。
しかもなんと
1日・12日・26日に
注文をすると
15点で税込4,860円
なのだそう。
ということで
4/12に注文をしてみました。

注文してから2日後に
宅配クリーニングキットが
送られてきました。
<キットの内容>
・衣類リスト(枚数を書き込む表)
・発送時に使う送り状
・注意事項などが書いてある書類
・衣類を入れる青いバッグ
・ロックタイ

左にある 青いバッグと
右にある 衣類の量を見比べると
このバッグじゃ 小さすぎて
全部入りきらないのでは?
と感じるかもしれないのですが
ちゃんと全部納まりました。

すべての衣類を
バッグに入れるコツは
上の写真のように
ふんわりしていない衣類を
先に入れることだと思います。
そして
・小物(ストールや手袋)
・ダウンや中綿のふんわりしたアウター
は あとから入れました。

1の写真のあとに
次は
右上の角に向かって
ダウンのロングコートを入れ
左上の奥の角に
ストールと手袋を入れました。
小物やダウン類を
バッグの端の角っこに向かって
ギューッと手で押し込み
角のスペースを埋めていきます。

それから
左上に息子のアウターを
手前の下に娘のアウターを
2着入れて
チャックを閉めました。

・アウター…6
・スーツ上…1
・スーツ下…1
・シャツ…1
・スキーウエア上…1
・スキーウエア下…1
・手袋…1
・ストール…1
合計13点です。
手前のスペースに
まだ余裕があったので
もっと何か入れたいなあと
考えてみたけれど
クリーニングに出したい衣類が
これ以上家にありませんでした。
それでも
13点で 4,860円
つまり1点あたり
400円以下なので
近所のクリーニング屋さんに
持っていくより
断然お得な感じがします。

最後に 付属のロックタイを
ファスナーにつけて
衣類リストと一緒に
着払いで送りました。
(重いので集荷をお願いしました)
冬物衣類を
クリーニングに出して
クローゼットがすっきり。
気分もすっきり。
2週間以内に
クリーニングを終えて
自宅に届けてもらえる
そうです。

宅配クリーニングは
安いだけじゃなく
持っていく手間や
取りに行く手間もないので
とてもラクチン。
本当にありがたいなあと
思いました。
仕上がりが楽しみです。
**
【追記】2018.5.19
宅配クリーニングの仕上がり
について記事を書きました。

ブログランキングに
参加しています。
いつも応援してくださり
どうもありがとうございます。
どうもありがとうございます。