GWに台所収納の
掃除と見直しをしました。

 
IMG_0479

収納を見直した中で
今回いちばん悩んだのは

オーブンレンジの付属品
天板3枚の置き場所です。

オーブンレンジの
あたため機能はよく使うけれど

温めるだけなら
天板は必要ありません。
 
クッキーを焼いたり
お肉を焼いたり など

オーブン機能を
使うときには天板が必須で、

使用頻度は 
週に1回程度です。


FullSizeRender

サイズは
奥行約30cm 幅40cm

3枚重ねると
高さは約6cm

重さは約2.4kgもあって
けっこうなボリューム。
 

IMG_0453

どこに置こうかな?と
わが家の台所を見渡して
考えてみた結果

コンロ下のスペースを
思いつきました。
 

IMG_0472

ここには
フライパンや鍋類を
収納しているのですが

上に少しだけ
空間があいています


FullSizeRender

その空間に

ニトリで購入した
ポールつっぱり棚を設置。

(税込599円でした)


IMG_0476

このつっぱり棚は
耐荷重10kgなので
 
天板3枚(2.4kg)が
ラクラク載ります

ぴったりと収まりました。


FullSizeRender

わが家では ほかに
トイレでも

つっぱり棚を
使っています。

主にトイレットペーパーを
置いていて

隠すためのカバーなどは
かけていません。

トイレに入って すぐ真上
天井ギリギリの高い位置は

意外に目がいかないスペースで
目立ちにくい気がします。



つっぱり棚は
結構重いものでも
載せることができるし

壁に穴をあける必要もなく
工具もいらず


ひとりですぐ簡単に
取り付けられるから

本当に便利だなあと
思いました。

賃貸住宅でも
DIYが苦手でも

デッドスペースを
気軽に有効活用
できて
うれしいです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
ブログランキング
参加しています。 
いつも応援してくださり
どうもありがとうございます。 

 
ブログの更新をLINEでお届けします。
ご登録していただけたら嬉しいです。
 
エキサイトさんが運営している
ものごとのランキングにも
参加することになりました。
どうぞよろしくお願いいたします。 

いつもブログを応援してくださって
どうもありがとうございます

◾️◾️ 出版のお知らせ ◾️◾️

  

◾️◾️ コラボ企画 ◾️◾️
オーガニックコットンの肌着 
詳細は、こちら。