この家に引っ越してきて
約6年経つのですが、

今回初めて 洗面所の収納を
ガラリと変えました

A39BAEC8-1469-490F-A957-568F5E813BE7

無印良品のポリプロピレンケース
(ホワイトグレー)の

深型と浅型を組み合わせて
計7段の引き出しに。

引き出しの前面に
キャンドゥのステッカーと
テプラのシールを貼って

家族全員分の下着とパジャマを
収納しています。


2B10E027-BEFD-4134-B371-798704DF33C0

キャンドゥの
このステッカーは
 
シンプルなイラストが
可愛いなあと思いました。

まだ字が読めない娘にも
すごく分かりやすいです。


2891D22E-4BA6-46E1-937B-AAA334C4DF19

上から
・私のもの
・息子のもの
・娘のもの
を収納しました。


5530319F-5A7B-43C3-847D-8460AF081D45

ひとり分のスペースは
こんな感じです。

タオルハンカチ くつ下
肌着とパンツ パジャマ

(写真の右下は パジャマのマーク)


82AA7D7C-BC41-455F-89C2-6A29BDC0F7AB

見分けやすいように
娘の引き出しには

キティちゃんのシール
貼りました。
 

4131E404-5AE2-48BF-B5DA-1AF577C74078

肌着パンツ
ひとつの引き出しに。

ポリプロピレンケース
引き出し2つタイプは

可動式の仕切りが
付いていて

これが とても便利で
うれしいです。

引き出しの中を 前後で分けて
肌着とパンツを 収納しています。


B368FB01-AACC-429E-93DB-6FE6E2230CE9

私の引き出しの手前側に
(タオルハンカチのところ)

アクセサリーの収納スペースも
つくりました。


9F3C7940-2FF8-4596-9782-B74D5AF6ECC2

いちばん下の段は

娘がお風呂上がりに
塗るクリームと

娘が たまに遊ぶ
お風呂用のおもちゃ
などを 入れています。


A39BAEC8-1469-490F-A957-568F5E813BE7

下着とパジャマは
洗濯乾燥機で乾かすことが
多いのですが

終わったら ここでこのまま
引き出しに次々と放り込むだけ。

しまう作業が
すっごいラクチンです。

そして
お風呂上がりには
必要な衣類が

洗面所にすべて
そろっているから、

あっち行ったり
こっち行ったり
する必要がなくなって

みんなの行動が
とてもスムーズに
なりました。


収納を大きく変えるのは
ちょっと勇気がいったけれど

思い切ってやってみて
本当によかったです。


//////////////////////////////////////////

7月28日(土)
時間のオーガナイズ講座』を
開催いたします。
(渋谷駅西口から徒歩5分)

詳細は、こちらに記載しています。
どうぞよろしくお願いいたします。

//////////////////////////////////////////


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
ブログランキング
参加しています。 
いつも応援してくださり
どうもありがとうございます。  
 
 
ブログの更新をLINEでお届けします。
ご登録していただけたら嬉しいです。

エキサイトさんが運営している
ものごとのランキングにも
参加することになりました。
どうぞよろしくお願いいたします。 

*ブログ村コミュ*
ちょうどいい暮らし

◾️◾️ 出版のお知らせ ◾️◾️

  

◾️◾️ コラボ企画 ◾️◾️
オーガニックコットンの肌着 
詳細は、こちら。