以前書いた記事の【後編】です。

5年前のリビング・ダイニング
手放したり
新しい椅子やゴミ箱を
購入したり
冷蔵庫・オーブンなど家電を
買い替えたり。

5年前のキッチン台
現在(2018.12)のキッチン台
以前よりも
出しっぱなしが増えて、
使ったふきんを入れる琺瑯容器や
キッチンツールなど
毎日何度も使うものは
手の届きやすい場所に。

5年前のキッチン吊り戸棚
3年前に食洗機が壊れて
買い替えました。
密閉容器で保存したい
乾物や粉類などを
今はここに
ずらりと並べています。

5年前のキッチンシンク下
食器や調理器具が少し増えて
引き出しを追加しました。
引き出しを追加しました。
**
モノの適量は
ただ単に「多い」「少ない」で
表現できないなあ
と思いました。
吟味して 厳選して
少しずつお気にいりが増えて
今の暮らしに合わせて
ときには手放し
その都度 収納を見直して
使いやすく工夫を考えて
あのころも
この家が大好きだったけど
今はもっともーっと大好き
今がいちばん素敵だなあって
今がいちばん素敵だなあって
いつも思いながら
この5年間
日々を重ねて。
築20年 60平米
ふつうの賃貸住宅だけれど
私にとっては
特別な大切な場所です。
どうもありがとう
これからもよろしくね。
力いっぱいの愛を
注ぎながら
マイペースに
自分らしく
暮らしていけたらいいな
って思います。
▼関連記事
って思います。
▼関連記事
どうもありがとうございます。
•••••••••••••••••••••••••••••••••••
国産有機栽培の大豆と米麹でくる
「手前味噌の会」
1/5(土)満席
1/30(水)満席
▶︎詳細はこちらです。
•••••••••••••••••••••••••••••••••••
•••••••••••••••••••••••••••••••••••
国産有機栽培の大豆と米麹でくる
「手前味噌の会」
1/5(土)満席
1/30(水)満席
▶︎詳細はこちらです。
•••••••••••••••••••••••••••••••••••