FullSizeRender

こぎん刺しのブローチを
つくりました。


FullSizeRender

忘年会のドレスコードで
「何かひとつ 赤をとりいれよう」
という話になっていて

前日の夜に
はりきって&あわてて
チクチクチク。


FullSizeRender

糸の目がしっかり詰まっていて
ふわふわ・モコモコな仕上がりが
好きなので

ボリュームが出るように
糸は8本どりで刺しました。


IMG_3802

覚書用に
図案も作成。


FullSizeRender

直径4cmのくるみボタンを
ブローチにできるキットを使って



FullSizeRender

こぎん刺しの布地を巻いて
パチッとはめ込んだら 完成です。


**

私にとって「赤」は 今まで
ちょっとハードルが高い色で

なかなか
手が出せなかったけれど、


FullSizeRender

左鎖骨の横あたりに
この赤いブローチを
つけてみたら

ちょこんと可愛いらしくて
ぱっと華やかで。

いつもワンパターンの
シンプルすぎるコーデに

ブローチがすごく映えて
アクセントになってくれて

なんだかドキドキ
うれしくなりました。 

私の持っている洋服は
白・黒・ネイビー・グレー など
地味な色がほとんどだから

赤のブローチと
相性が良さそうです。

これから少し
おしゃれの幅が
 
広がったらいいなあ
って思います。 


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
ブログランキング
参加しています。 
いつも応援してくださり
どうもありがとうございます。


▼関連記事

 
ブログの更新をLINEでお届けします。
ご登録していただけたら嬉しいです。

•••••••••••••••••••••••••••••••••••

国産有機栽培の大豆と米麹でくる
「手前味噌の会」

 1/5(土)満席  
 1/30(水)満席
▶︎詳細はこちらです。

•••••••••••••••••••••••••••••••••••

*ブログ村コミュ*
ちょうどいい暮らし
暮らしを楽しむ 

エキサイトさんが運営している
ものごとのランキングにも
参加することになりました。
どうぞよろしくお願いいたします。 

◾️◾️ 出版のお知らせ ◾️◾️
家事をラクに 家事を楽しむ
暮らしのヒント集 
 

◾️◾️ コラボ企画 ◾️◾️
オーガニックコットンの肌着 
詳細は、こちら。