10日ほど前に
下駄箱の扉をはずしました。


FullSizeRender

そうしたら靴の出し入れが
ものすごーくラクちん。


FullSizeRender

だいぶ前に
『たたきに出しておく靴は1人1足』
と わが家のルールを決めたにも関わらず

私も子どもたちも
ついつい出しっ放しにしてしまうことが
よくありました。

けれども 扉がなくなってから
しまうストレスが激減。

ちゃんとその都度
しまえるようになりました。

ワンアクションで戻せる仕組み
面倒くさがりなウチの家族にぴったりです。


FullSizeRender

扉の無い収納は
出し入れがラクちんなかわりに

見た目がスッキリしない(ごちゃつく)という
デメリットがあるなぁ…と思っていたけれど、

わが家の玄関の場合
自分が立っている状態の目線からは

下駄箱の中に並んでいる靴が
ほとんど見えないので

見た目のごちゃつき感は
思いのほか気になりませんでした


390e129a

ただ ひとつだけ困ったことは
靴べら・ほうき・ちりとりの収納場所です。

今までは この写真のように
下駄箱の扉のウラ側に
引っ掛けて収納していたけれど

扉がなくなったので
扉ウラに吊るすことが
できなくなりました。


IMG_3421

そこで
靴べらは 下駄箱の中の側面に

ダイソーのはがせるフックをくっつけて
ここを指定席に。
 

FullSizeRender

ほうき・ちりとり
玄関ドアにマグネットフックをくっつけて

そこに吊つるして
収納することにしました。
 

IMG_3416

自転車の充電器も
下駄箱の中に収納。

必要なときはここから出して
下駄箱の上で充電をします。

週に1〜2回は
充電器を使うので

使う場所に近くて
出しやすい&しまいやすいこの位置

とっても便利です。
 

FullSizeRender

私にとっ収納』
見た目の美しさも大切だけれど

片づいた状態を継続させるためには
『戻しやすさ』を考えることも

重要なポイントだと
改めて感じました。

家族みんなが
片づけやすい仕組みを

つくっていけたらいいな
と思います。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
ブログランキング
参加しています。 
いつも応援してくださり
どうもありがとうございます。

▼収納関連の記事は、こちら。
「生活のメモ」収納記事

*ブログ村コミュ*
 
ブログの更新をLINEでお届けします。
ご登録していただけたら嬉しいです。  

◾️◾️ 出版のお知らせ ◾️◾️
家事をラクに 家事を楽しむ
暮らしのヒント集 
 

◾️◾️ コラボ企画 ◾️◾️
オーガニックコットンの肌着 
詳細は、こちら。