常備食材リレーの
バトンをもらいました。
常備食材はいろいろ沢山あるので
常備食材はいろいろ沢山あるので
何を書こうか迷ったけれど、
今回は『ぬか床』について
ご紹介したいと思います。
そしてそれから
わが家では
ほとんどずーっと
わが家では
ほとんどずーっと
ぬか床を常備しています。
と言っても
ズボラな私は
と言っても
ズボラな私は
くさくなったり
酸っぱくなったり
カビだらけにしてしまったこともあって
イチからやり直したり
心が折れたときは少し休憩もして
心が折れたときは少し休憩もして
失敗をくり返し 紆余曲折を経て。。
それでもなんとか 今現在は
とても美味しいぬか床になっています。

最初のぬか床は
たね坊さんのもの。
(初日から美味しくて感激しました)
以前は 近所のお米屋さんに
米ぬかをいただいて
それを足しぬかにしていました。
でもそのお米屋さんが
遠くに移転してしまってからは、
でもそのお米屋さんが
遠くに移転してしまってからは、
お手軽な市販の「美味しい足しぬか」を
通販や近所で購入しています。
ぬか床の糠が減ったり
通販や近所で購入しています。
ぬか床の糠が減ったり
水分が多いときに
ぬか床にそのまま入れるだけなので
とーっても楽チン。
塩を量って混ぜるなどの作業がいらない
だけじゃなく 旨みがプラスされているので
新しい「足しぬか」が加わるたびに
味がアップデートされて
わが家のぬか床が
今日の昼ごはんは
ぬか漬けのお茶漬けでした。
家で自分ひとりで
お昼ごはんをいただく日は
早くて簡単なお茶漬けが
私の定番ランチで
その中でも
ぬか漬けのお茶漬けは
とくに大好きです。
冷やごはんにのっけて
(漬かりすぎてしょっぱいぬか漬けでもOK)
熱々のお湯をかけて
(お茶よりお湯派です)
あとは すりゴマや鰹節を
パラッと振りかけるだけ。
こんなにも簡単なのに
こんなにも美味しいなんて
最高です。

ぬか床には
いろんなお店の「足しぬか」を
混ぜてみるほかにも
ビールを少し入れてみたり
美味しいパン・干し椎茸・みかんの皮など
食卓にあるものをあれこれ加えて
わが家なりのぬか床を育てています。
楽しくできる範囲で
//////////////////////////////////////////////////
常備食材のブログリレー!
この次は
Rinさんに
バトンをお願いしました。
Rinさんは おもしろくて優しくて とってもしっかりしていて
すごく素敵な方です▼
【常備食材ブログリレー】
りょこさん
▼
まめ嫁さん
▼
ゆうこちゃん
▼
mujikko-RIEさん
▼
lilicocoさん
▼
▼
奈緒さん
▼
momoさん
▼
jyoli! jyoli!さん▼
DAHLIA★さん▼
まさきさん▼
HIROKOさん▼
まどなおちゃん▼
サチさん
▼
yukiさん
▼
Jamさん
▼
Na~さん
▼
marronmamaさん▼
ぽえむ*さん▼
Stellaさん//////////////////////////////////////////////////