インスタント味噌汁のもと=味噌玉
週末に作りました。


FullSizeRender

コップに
味噌玉1個と好きな具を入れて
熱湯を注いだら、


FullSizeRender

あっという間に
美味しいお味噌汁1人前が
できあがり。


FullSizeRender

急いでいるとき
小腹がすいたとき
手軽に済ませたいとき
忙しいとき

この味噌玉があると
大助かりです。


FullSizeRender

【味噌玉の材料】
・味噌 200g
・かつお節 10g
・煮干し 10g
・昆布 10g

もっと気軽に作りたいときは
かつお節、煮干し、昆布を使わずに

出汁パックの中身を出して使ったり、
粉末の和風だしでも代用できます◎


FullSizeRender

【味噌玉のレシピ】
①かつお節・煮干し・昆布を
 ブレンダーなどで粉末状にする。



私はバーミックスを使って
粉砕しました。


FullSizeRender

②材料をすべて混ぜ合わせる。


このとき味噌汁の具も一緒に入れて
味噌玉をつくる方法もあるけれど、

そうすると 保存できる期間が
だいぶ短くなってしまうので

うちでは 味噌と出汁のみを
味噌玉にしています。 

そして 食べるときに
コップの中に味噌玉と具を
一緒に入れています。
 

FullSizeRender

③15gぐらいのお団子をつくる。
 (だいたい大さじ1弱ぐらい)


お団子づくりは
娘に手伝ってもらいました。

手をきれいに洗って
ころころころころ楽しい作業。

ベタベタくっつくこともなく
手のひらできれいに丸められます。


FullSizeRender

④保存容器に入れて冷凍。


わが家はいつも1ヶ月以内には
食べ切ってしまうけれど、

冷凍または冷蔵で3ヶ月ぐらい
保存可能なのだそうです。


IMG_0819

後日、食べたいタイミングで
味噌玉1個と好きな具をコップに入れて
熱湯150〜170mlを注ぐ。


味噌玉は冷凍庫に入れても
カチコチにはなりません
 
熱湯をかけて
お箸でかき混ぜれば
すぐにお湯に溶けて 
 
温かいお味噌汁が
あっという間に完成します。



おすすめの具は松山あげ
ふわふわでコクがあって美味しくて
1ヶ月以上日持ちします。

そのほかには
乾燥わかめ、お麩、刻みネギ、えのき茸が
うちの定番です。 


FullSizeRender

自家製のインスタントお味噌汁は
本当にとーっても美味しくて
子どもたちも大好き。

ラクに簡単にできて
身体に優しいなんて最高です。

忙しい朝にも
夜食にもぴったり。

寒くて動きたくないなぁ
と思ってしまう日でも、

あったかいお味噌汁を飲むと
身体と心がホッと安らいで

しあわせな元気なパワーが
内側からじんわりと湧いてくるから
とても不思議。

お味噌汁、おいしいな。
ありがたいな。


**
**

2019年12月11日 明日はとうとう
新刊『ためこまない暮らし』の発売日です。

うれしい気持ちと感謝の気持ちで
心の中がいっぱいになっています。

(楽天ブックスの「立ち読み」で15ページ目まで無料で読めます)

たくさんの方の
お手に取っていただけますように。
どうぞよろしくお願いいたします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
ブログランキングに参加しています。
いつも応援してくださり
どうもありがとうございます。

*ブログ村コミュ*
 
ブログの更新をLINEでお届けします。
ご登録していただけたら嬉しいです。  

◾️◾️ 出版のお知らせ ◾️◾️
家事をラクに 家事を楽しむ
暮らしのヒント集 
  

◾️◾️ コラボ企画 ◾️◾️
オーガニックコットンの肌着 
詳細は、こちら。