募集中 出版記念セミナー
『ためこまない暮らし』
2020.1.25 sat @横浜ルミネ
詳細は、こちらです。
••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
雨の日曜日。今日は家で子どもたちとささやかなクリスマス会をしました。
玄関には
・モミの木で作ったスワッグ
・近所のカフェのWSで作ったリース
・あきさんの畑でもらった木綿のスワッグ
を3つ並べて にぎやかに。
関連記事▼
あきさんのブログ▼
和室には今年も
クリスマスツリーのタペストリーを
飾りました。
オーナメントは
子どもの古着を利用して
毎年いくつか作っているけれど
今年は時間がなく ひとつだけ。
ひとつだけでも なんとか
間に合って良かったー。
娘の大好きな
ハート型にしました。
オーナメントの裏側に
マジックテープを縫いつけて
トイクロスのツリーに
くっつけて飾っています。

▼関連記事
クリスマス会のごちそうは
今年も丸鷄のロースト。
新刊『ためこまない暮らし』の
125ページでレシピをご紹介しています。
食べるとき切り分けやすいように
調理前に 丸鷄の鎖骨を抜いておきました。
(骨が無いぶんナイフを入れやすい)
(骨が無いぶんナイフを入れやすい)
焼き上がりの姿を
整えるために
焼く前に
鷄の足の付け根あたりに 串を刺して
足の位置を固定。
焼き上がって お肉が固まったら
串を抜きます。
ケーキも作る予定だったけれど
作りすぎて全部食べきれないかもと考え直し
今日はケーキの代わりに
いちごのサンタクロースにしました。
いちごを切って 生クリームをはさんで
ゴマの目をのせて
鼻と帽子のポンポンとボタンを
生クリームで描いたら できあがりです。
ケーキはクリスマスイブに
改めて作ろうかな。
今日は冬至なので
パンには かぼちゃのディップをつけて
いただきました。
大きな丸鷄もすべて完食。
(半分以上は息子が食べました。すごい。)
おいしかったなあ。
お腹いっぱい。 そして お風呂には
柚子を浮かべて
心地よい香りに癒されながら
ゆっくりと浸かりました。
おいしいごはんと
あったかいお風呂って
最高の組み合わせ。
心も身体も
エネルギー満たんに
なりました。
今年もあと10日
元気に駆け抜けられそうです。
エネルギー満たんに
なりました。
今年もあと10日
元気に駆け抜けられそうです。

ブログランキングに参加しています。
いつも応援してくださり
どうもありがとうございます。
クリスマス関連記事▼
詳細は、こちら。
講座のご要望ご質問は、こちら。
•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• クリスマス関連記事▼
••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
募集中 2020年1月25日(土)
『ためこまない暮らし』講座募集中 2020年1月25日(土)
詳細は、こちら。
講座のご要望ご質問は、こちら。
••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
新刊発売『ためこまない暮らし』
新刊発売『ためこまない暮らし』
(楽天ブックスの「立ち読み」で15ページ目まで無料で読めます)
*ブログ村コミュ*
ご登録していただけたら嬉しいです。