自分に似合う色って
なんだろう? 

洋服選びもそうだけど
私はとくに コスメを選ぶとき
色で悩むことが多いです


IMG_9062

ファンデーション
口紅
アイシャドウ
チーク

今使ってる色って本当に
私に似合ってるのかな?

もし他にもっと
自分に似合う色があるのなら
知りたいなあ…

と思って でも自分で考えても
はっきりとした答えは出ません。

そもそも何を基準に考えたら良いのか
全然分かりません。

そこで カラーシェイプのコンサル
受けてみることにしました。




私が申し込んだのは
大阪の田中佐江子さん(さえたん)の

color+shape®︎
パーソナルカラーコンサル
です。

年末 大阪に遊びに行ったとき
お願いしました。


IMG_1929

初めてのパーソナルカラー診断。

まず最初に4色のファンデーションを
腕のうら側に塗ってもらいました。

イエローベース(イエベ)の肌色か?
ブルーベース(ブルベ)の肌色か?

塗った直後はどの色も
ほとんど同じに見えたのに

20分ぐらい経つと
ファンデが馴染んで

私の肌に合う色と合わない色の差が
はっきり分かれました



IMG_1928

私の肌に1番なじんだファンデーションは
写真の左上。

それから
いろんな色のドレープを顔の下に当てて
カラータイプを探してもらった結果

つまり私の肌は
イエローベースで赤みのある色
ということが分かりました。 

**

こうして分析した結果をもとに
カラータイプシートをもらって、

私に似合う色の一覧表を見てみたら
思いのほか暖色系が多くてびっくり。
(そしてパステルカラーは皆無)


自分がイエベかブルベかさえ
今までよく分かってなかったし、

暖色系が似合うとか
パステルカラーは苦手とか

この日まで
まったく知りませんでした。

 
若い頃は
なんでも似合っていた
のに

歳をとるにつれて
そうじゃなくなるのは

肌の色のクセが強くなっていくから
なのだそうです。

カラータイプシートを参考に
チークはオレンジ系や朱赤系を、

アイシャドウやアイライナーも
茶系オレンジ系ゴールド系を軸に
選んでみようと思います。

そして もしメイクに
青や緑を取り入れたいときは

ほんの少しのせまい面積を
意識してみようと思います。 

口紅は「深紅系がおすすめ」と
アドバイスをもらいました。

服のコーデは
カラータイプシートの、

 *BASIC COLOR…70%
 *足したい色…25%
 *得意な色…5%

でつくると上手くいくそうです。
(これはみんなに共通する)

得意な色(5%)に
BEST COLORを持ってきても
もちろん良いし、

足したい色(25%)が
BEST COLORの場合は

得意な色(5%)にACCENT COLORを
使うのも良いそうです。


FullSizeRender 240

最後にこんなブローチを
もらいました。

私に似合う色(BESTとSECOND)が
いっぱい入っています。

うれしい!
さえたん、どうもありがとうー。

color+shape®︎
パーソナルカラーコンサル


自分に似合う色が
初めてちゃんと分かって

さらに
色の選び方や配色のコツも
教えてもらえて

ものすごく勉強に
なりました。

これから
コスメや洋服を選ぶとき
色で迷ったら

このカラータイプシートを
ぜひ参考にしたいと思います。

毎日のメイクや
洋服のコーディネイトが

ますます楽しくなりそうで
とってもワクワクします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
ブログランキングに参加しています。
いつも応援してくださり
どうもありがとうございます。
 

  新刊『ためこまない暮らし』
\3冊目の本、発売中です/
   
   →Amazon
   →楽天ブックス
(楽天ブックスの「立ち読み」で
 15ページ目まで無料で読めます)
 


*ブログ村コミュ*
 

ブログの更新を
LINEまたはTwitterでお届けします。
ご登録していただけたら嬉しいです。 
 
◾️◾️ 出版のお知らせ ◾️◾️
家事をラクに 家事を楽しむ
暮らしのヒント集 
  

◾️◾️ コラボ企画 ◾️◾️
オーガニックコットンの肌着 
詳細は、こちら。