台所の水屋箪笥について
書きました。




FullSizeRender

私は古道具が好きです。
前回の記事にも書いたのですが、

丈夫で長持ちで
使えば使うほど味わい深く

同等な素材のものを
新品で購入するよりお手頃で

エコロジーで
本当に良いことづくし。

どこかのどなたかが
何十年も愛し使い続けてきたものを

自分が引き継いで
これから使っていくんだと思うと
 
なんだか心があったかく
うれしくなります。

**

昨年 台所の家具を購入したい
と思い立ってから
 
古道具屋さんのインスタやオンラインショップを
しょっちゅうのぞいていました。

その中で いいなぁ素敵だなぁと思って
とくによくチェックしていたお店を
今日は5つご紹介したいと思います。


 *FUNNEL
 *山本商店
 *DEMODE FURNITURE
 *そうすけ
 *ラフジュ工房



▼FUNNEL

私が今回『家具の塗装を剥離したい』
と思ったきっかけは

FUNNELさんの家具が
あんまりにも素敵だったからです。

古い和風の家具でも
塗装を剥離することでシャビーな雰囲気になり

現代のインテリアに取り入れやすくなるなあと
思いました。

写真がきれいで そして
値段設定がとっても良心的です。


▼山本商店
 
山本商店さんは
オンラインショップもよく覗くけれど
実際に何度も訪れているお店で、

2冊目の著書
お気にいりのお店(P124)のページでも
ご紹介しています。

愛用しているデスクライトやカゴなども
山本商店で購入しました。

▼関連記事 



DEMODE FURNITURE

デモデファニチャは10店舗ぐらいあって
どこも本当に素敵。

私はとくに FUKUNAKA
DOUGUYAが好きです。

写真も商品もすごく美しくて
うっとりしてしまいます。



そうすけ
 
HPやインスタをのぞくたんびに
新商品を入荷していてワクワク。

実店舗もきっと素敵に違いないので
いつか実際に行ってみたい!と思っています。


ラフジュ工房

水屋箪笥を購入したお店。

商品の数がものすごく豊富で、
条件を絞り込んで検索できるので
欲しいものを見つけやすいです。

水屋箪笥の塗装剥離も
ラフジュさんにお願いしたのですが

電話とメールで
すごく丁寧に対応してくださり

仕上がりの写真も
詳しく細かく何枚も撮って
送ってくださいました。

素敵な家具に出会えてうれしいです。
本当にどうもありがとうございました。


実は以前は
古道具をオンラインショップで買うなんて
邪道な気がしていました。

でも今回
実際にオンラインショップを利用して、

*メールや電話で丁寧に対応してもらえた
*購入前に分からないことは全部聞いた
*写真で細部まで確認できた


不安だった点は購入前にすべて解決。
安心して購入できました。


実際に足を運べる古道具屋さんは
すごく限られているけれど、

オンラインショップを利用すれば
選択肢がかなり広がります。


素敵な古道具たちを見ていると
私は楽しくて心が癒されるので

これからも写真をながめたり
たまには実際に見に行ったり
できたらいいなあと思います。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
ブログランキングに参加しています。
いつも応援してくださり
どうもありがとうございます。

*ブログ村コミュ*

•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 

   『ためこまない暮らし』
\3冊目の著書、発売中です/
   
   →Amazon
   →楽天ブックス
(楽天ブックスの「立ち読み」で
 15ページ目まで無料で読めます)
 

•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
 

 

ブログの更新を
LINEまたはTwitterでお届けします。
ご登録していただけたら嬉しいです。 
 
◾️◾️ 出版のお知らせ ◾️◾️
家事をラクに 家事を楽しむ
暮らしのヒント集 
  

◾️◾️ コラボ企画 ◾️◾️
オーガニックコットンの肌着 
詳細は、こちら。