家族全員が
1日中ほとんどずっと
家の中で過ごす毎日。

こんな経験は
生まれて初めてです。


FullSizeRender

わが家は決して広くないけれど、
家具のない和室は
自由に多用途に使いやすい空間。

最近ここで過ごす時間が
ますます多くなっています。

外出を控えているぶん
身体がなまってしまいそうなので
 
アレクサに
「ラジオ体操かけて」と言って

毎朝子どもたちと一緒に
ラジオ体操をやったり、

今日はさらに
ヨガにも挑戦してみました。




この動画は
オススメしてくれたYouTubeチャンネル。


【はじめてのヨガ①】は
身体のかたい私も 中学生と幼児の子どもも
みんなで楽しく取り組める内容でした。

いろんな筋がじーんわりのびて
気持ち良かった!

動画1本15〜20分ぐらいなので
気負わずに続けてみたいです。


はりきってB-lifeの電子書籍も購入しました。
週末にゆっくり読もうと思います。 
本の内容は、まりこ先生の暮らし方や
ヨガの4週間プログラム。


FullSizeRender

ヨガのあとはカードゲーム。
毎日何度もやっています。
 
UNO、トランプ、ドブル、
そして最近
ニャーニャーを新しく購入しました。



UNOに似たゲームで、
みんなで「ニャー」ばっかり言ってて
笑っちゃいます。

カードの絵が可愛いし、
缶ケースに収納されているから
片づけやすいところもお気にいり。
 


▲ドブルも缶入りで収納しやすいです



そして夕方は
こんな一畳相撲をやったり、
(妹は両足、兄は片足で勝負)


FullSizeRender

今日はそのあと、
金曜ロードショーで
魔女の宅急便をやると知って
娘はなりきっていました。


****

せっかくずっと
家にいるんだから

断捨離をしたり
仕事の資料整理をしたり
細かい場所の掃除をしたり…

ためこみがちだったことを
どんどん解消していこう。


そして何より

家族だけで こんなに
ずーっと一緒にいられるのは
きっと またとないチャンスだから、

いっぱい話をして
いっぱい遊びたい。

家族みんなが
心地よく楽しく過ごせる方法を
いっぱい考えたいと思います。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 
ブログランキングに参加しています。
いつも応援してくださり
どうもありがとうございます。

家ごもり期間にパッククッキングを
試してみるのもおすすめです。▼


*ブログ村コミュ*

•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••• 

   『ためこまない暮らし』
\3冊目の著書、発売中です/
   
   →Amazon
   →楽天ブックス
(楽天ブックスの「立ち読み」で
 15ページ目まで無料で読めます)
 

•••••••••••••••••••••••••••••••••••••••
 

 

ブログの更新を
LINEまたはTwitterでお届けします。
ご登録していただけたら嬉しいです。 
 
◾️◾️ 出版のお知らせ ◾️◾️
家事をラクに 家事を楽しむ
暮らしのヒント集 
  

◾️◾️ コラボ企画 ◾️◾️
オーガニックコットンの肌着 
詳細は、こちら。