外出自粛期間 家族みんなが毎日
家で3回+おやつを食べるので
生協の宅配(パルシステム)で注文する
食材の量を増やしました。
注文が殺到しているようで
豚肉と鶏肉が届かなかったため
今回は肉類が少なめ。
これ以外に 家に常備している
缶詰め、乾物、レトルトを組み合わせたり
足りないときは
他の食材通販も利用しながら
1週間乗り切きる予定です。
................................................
パルシステム
紹介コード【VOJTKHuK】
加入登録フォームで入力すると
通常の最大3,000円分クーポンに加え
更に1,000円分クーポンがもらえます。
もしよかったら使ってください♪
................................................
まずは傷みやすい
冷蔵肉と葉物野菜から使います。
冷蔵肉と葉物野菜から使います。
宅配日の夜は
冷蔵豚バラ薄切りとレタスで
しゃぶしゃぶにしました。
(スライサーで薄くした人参やネギもプラス)
翌日はベビーリーフやサニーレタスを使い
根菜類は日持ちするので後回しに。
あ、いちごは届いてすぐ
すごい早さでなくなりました。
大葉、長ネギ、細ネギ、
にんにく、生姜は

◎長ネギ
スライスして保存容器に入れ
冷凍保存。
冷凍保存。

◎細ネギ
①刻んで保存容器に入れ
②キッチンペーパーをのせて
③フタを閉めて
④逆さにして冷蔵保存。
②キッチンペーパーをのせて
③フタを閉めて
④逆さにして冷蔵保存。
キッチンペーパーが濡れてきたら
取り換える。
1〜2週間以内に
食べきっています。

◎にんにく
皮むきは
4歳の娘が手伝ってくれました。
外出自粛期間は毎日
台所仕事を手伝ってもらっています。
①半分はスライスして
にんにく醤油にしました。
(この醤油は
パスタ・カレー・炒め物に使います)
②残り半分はそのまま
保存容器に入れて冷凍。
にんにく醤油にしました。
(この醤油は
パスタ・カレー・炒め物に使います)
②残り半分はそのまま
保存容器に入れて冷凍。
冷凍庫から出してすぐでも
にんにくは包丁で切れるので
切らずにそのまま
冷凍保存しています。

◎生姜
①生姜を2cmぐらいにカットして
②バーミックスですりおろし
③保存袋に入れて平らにして冷凍。
④使いたい分だけパキンと折る。
②バーミックスですりおろし
③保存袋に入れて平らにして冷凍。
④使いたい分だけパキンと折る。
こんなに沢山の食材を
自宅に届けてもらえるなんて
本当にありがたいです。
無駄なく美味しく
大切に食べ切ります。