ずーっと何年も前から
コンポストに興味がありました。
生ゴミを捨てないで
堆肥(=有機肥料)にできたら
どんなにいいだろう
でも虫が発生するかも?においは?
面倒くさくて続かないかも…
と考えると
なかなか一歩踏み出せずにいました。
ところが先日 友達に
バッグでできるコンポストを教えてもらって、
とうとうチャレンジしてみることに。
大きすぎないサイズで
挑戦しやすい価格。
電気を使わないし
しかも 見た目が可愛い。
夜に注文して
3日後に届きました。
私が注文した
・専用バッグ
・専用紙袋
・コンポスト基材
・説明書
がセットになっています。
さっそく専用バッグに紙袋を入れて
その中にバサッと
2/3のコンポスト基材を投入しました。
2/3のコンポスト基材を投入しました。
(残り1/3は1ヶ月後に追加すると良いそう)
そこに生ゴミを入れます。
分解されやすいように
小さめにカットしてみました。
投入する生ゴミの量は
1日平均300〜400gが目安と
説明書に記載があったけれど
わが家は野菜の皮も食べることが多いので
だいぶ少なめ。
投入前に毎回全体をよく混ぜて、
生ごみを入れてからまた
軽く混ぜると良いそうです。
最後にまわりのコンポスト基材を
かぶせて、
紙袋を折りこんで
バッグのファスナーを閉めたら完了。
ああ うれしい〜 ワクワクワク
どうかうまくいきますように。
生ごみ投入→かき混ぜる の作業を
2か月間くり返したあと
ファスナーを閉めたまま
3週間熟成させたら完成するそうです。
生ごみの量が少なめだから
2か月以上かかるかもしれません。
バッグは風通しの良い台や
カゴの上にのせておく
カゴの上にのせておく
と書いてあったので
プランター用の台の上を
指定席に決めました。
バッグの取っ手をどこかに引っ掛けて
ぶら下げても良さそうです。
初めてのコンポストは
想像していたよりは難しくないかも?
でもこれからどうなるのか
期待と不安でドキドキします。
注文前に分からないことを
LINEで問い合わせてみたのですが
丁寧に迅速に対応してくださって
とても心強くて感激しました。
初心者でなんの知識もなく
分からないことだらけの私にとっては
本当にありがたかったです。
初心者でなんの知識もなく
分からないことだらけの私にとっては
本当にありがたかったです。
だから 今後もし
途中でうまくいかなくなって
途中でうまくいかなくなって
自分で調べても
分からないときは
分からないときは
いざとなったらまたLINEで
教えてもらいながら
教えてもらいながら
生ごみを出さない暮らし
コンポストを続けていきたいな。
何ヶ月か後には
自家製の堆肥をつかって
植物を育てることを
何ヶ月か後には
自家製の堆肥をつかって
植物を育てることを
目標にしようと思います。
ブログランキングに参加しています。
いつも応援してくださり
どうもありがとうございます。
おこもりのGW
楽しそうなイベントにZOOMで参加予定です
わが家は13時の部に申し込みました
ご興味のある方は良かったら見てみてください〜
楽しそうなイベントにZOOMで参加予定です
わが家は13時の部に申し込みました
ご興味のある方は良かったら見てみてください〜
*ブログ村コミュ*
ご登録していただけたら嬉しいです。