洗濯物を干したり 植物に水をあげたり
シャボン玉や水遊びをしたり
ベランダで過ごすときは
蚊取り線香を焚いています。
東屋の蚊遣は
蚊取り線香に火をつけて
灰の上に置くだけ。
灰を捨てる手間もないから
ラクちんです。

風が吹いていても着火しやすい
SOTOのチャッカマンもお気にいり◎
(着火部分のノズルは引っ張ると長くなります)
(着火部分のノズルは引っ張ると長くなります)
息子も娘も「このにおい好き〜」と言うので
りんねしゃの菊花せんこうは
農薬・合成着色料・染色剤を使用せず
除虫草と呼ばれる植物でつくっているそうです。
家の中の虫除け対策は
アロマランプを使って
シトロネラやユーカリレモンを
芳香させています。


こんなにすっきりと爽やかな
気持ちの良い香りなのに
蚊にとっては
においを嗅ぐだけで
頭がスッキリしたり
元気が出たり
ホッとできたり
心が癒されたり
あのときの記憶が
あのときの記憶が
ふと蘇ったり…
『香り』って
プラスすることもあります。
やさしい香りにふんわり包まれて
心も身体もゆるゆるリラックスして
心も身体もゆるゆるリラックスして
おやすみなさーい。