ちょうど1年前に
コンポストを始めました。
▼そのときの記事はこちら。(2020.5.3)あれから1年
今も細々と続けています。
コンポストに生ゴミを入れて混ぜる
という簡単な作業だけれど
実は 途中で一時期 面倒になって
お休みしていた期間もありました。
でもやっぱり
生ごみを捨てずに堆肥(=有機肥料)にできるなんて
素敵だなあ やりたいなあ という気持ちもあって
だから今は無理なく
余裕のない日はお休みしつつ
自分が楽しく続けられる範囲で
コンポストを使っています。
▼電気のいらないLFCコンポスト
コンポストの具体的な使いかたは
以前の記事に書いたので、
今日は 1年使ってみて
新たに分かったことについて。
それは、
玉ねぎの茶色い皮だけは
本当にびっくり。うれしいです。
お休みしていた期間もありました。
でもやっぱり
生ごみを捨てずに堆肥(=有機肥料)にできるなんて
素敵だなあ やりたいなあ という気持ちもあって
だから今は無理なく
余裕のない日はお休みしつつ
自分が楽しく続けられる範囲で
コンポストを使っています。
▼電気のいらないLFCコンポスト
コンポストの具体的な使いかたは
以前の記事に書いたので、
今日は 1年使ってみて
新たに分かったことについて。
それは、
玉ねぎの茶色い皮だけは
どうしても残るということ。
わが家では以前
玉ねぎの茶色い皮をお茶っぱがわりにして
煮出して玉ねぎ茶として飲んで
使い切っていたけれど、
昨年ウォータースタンドを導入してから
お茶を沸かす機会が減ったので
玉ねぎの皮も他の生ごみと一緒に
コンポストにどんどん入れることにしました。
▼玉ねぎの皮茶(2019.9.6)
▼ウォーターサーバー(2021.1.20)
そうしたら
玉ねぎの茶色い皮は
他の生ごみよりも
土に還るための時間が長くかかるようで
コンポストの中が
玉ねぎの皮だらけに。。
でもまあ そこは気にせず
結局玉ねぎの茶色い皮も一緒に
コンポストでできた土を
今ある土に混ぜて植物を育てています。
玉ねぎの皮以外は
すべての野菜クズが
たった数週間で
ちゃんと土に還ってくれるからわが家では以前
玉ねぎの茶色い皮をお茶っぱがわりにして
煮出して玉ねぎ茶として飲んで
使い切っていたけれど、
昨年ウォータースタンドを導入してから
お茶を沸かす機会が減ったので
玉ねぎの皮も他の生ごみと一緒に
コンポストにどんどん入れることにしました。
▼玉ねぎの皮茶(2019.9.6)
▼ウォーターサーバー(2021.1.20)
そうしたら
玉ねぎの茶色い皮は
他の生ごみよりも
土に還るための時間が長くかかるようで
コンポストの中が
玉ねぎの皮だらけに。。
でもまあ そこは気にせず
結局玉ねぎの茶色い皮も一緒に
コンポストでできた土を
今ある土に混ぜて植物を育てています。
玉ねぎの皮以外は
すべての野菜クズが
たった数週間で
本当にびっくり。うれしいです。
View this post on Instagram
ネギや玉ねぎの根っこは
そのままの形で残っていても
この動画のように 指でつぶしてみると
簡単にパラパラとくずれます。
これが実はちょっと楽しくて
たまんない感触で
子どもと一緒に
土の中で根っこの形をみつけては
指でつぶして遊んでいます。
久しぶりに
6年前の写真を見てみたら
ベランダの葉っぱたちは
ずいぶん成長していました。
真ん中のプランターは
ジャングルみたいになっているし
右奥のプランターからあふれてしまった植物は
それぞれ個別の鉢に分けたりと
少しずつ少しずつ
進化しています。
(ラベンダーはストエカスという品種。ふわふわして可愛いです。)
あたたかくなって
ベランダの葉っぱたちが
生き生きとして
とってもうれしい季節。
コンポストも
ベランダガーデニングも
無理なく 自分のペースで ゆるやかに
楽しみながら続けていこうと思います。