
心待ちにしていた
クリスマスの朝
息子はいつもより
早起きをして
それにつられて娘も
早起きをしました。

息子の枕元にも
娘の枕元にも
サンタさんからのプレゼントが
みんなで遊べるおもちゃをください
と 手紙に書いた 息子には
みんなで遊べるゲームが
2種類 届きました。

バランスゲーム
「スティッキー」

「ドブル」
おもしろくて
息子と私 ふたりで
くり返しやりました。
お正月にはもっと大勢で
やろうと思います。

娘には 絵本とつみきが
届きました。
息子が赤ちゃんのとき
大好きだった絵本
「てんてんてん」
絵を指でなぞりながら
読んでいます。
握りやすいサイズのつみき
箱は蓋つきで収納しやすい
****
そして
今年10歳になった息子には
こんな手紙も入っていました。
〇〇くんへ
メリークリスマス!
プレゼントは気に入ってくれたかな。
毎年、サンタクロースのプレゼントを楽しみにしてくれて、どうもありがとう。
毎年、〇〇くんの寝顔を見て、プレゼントを贈ることができて、とてもうれしかったよ。
10年前は赤ちゃんだったけれど、すごく大きくなったね。
空手とスイミングをがんばっているし、字がきれいになったし、勉強もがんばっているね。
大切な友達もいっぱいできたね。
今年は妹が生まれて、お兄さんになって、
いつも妹をかわいがってあげているし、毎日お母さんを助けてあげているね。
〇〇くんの心が、こんなに成長して、少しずつ大人に近づいていることを、とてもうれしく思っているよ。
そんな〇〇くんに、今日は、サンタクロースからお願いがあるんだ。
〇〇くんも知っているとおり、サンタクロースは、一晩でたくさんの子どもたちにプレゼントを届けなければならない。
毎年、世界中でどんどん赤ちゃんが生まれて、その子たちにもプレゼントを配るために、
「心が成長して大人に近づいた子」は、サンタクロースのプレゼントをおしまいにしているんだよ。
だから、サンタクロースから〇〇くんへプレゼントを贈るのは、今年で最後にしたいと思っているんだ。
小さな子どもたちのために、お願いできるかな?
サンタクロースはこれからも、〇〇くんが幸せに暮らしていくことを願っているよ。
ずっと元気で、ずっと優しい〇〇くんでいてください。
サンタクロースより
これを読んだ息子は
落胆した様子もなく、
「サンタさんは忙しいと思うから、僕はもう もらわなくても大丈夫。でも、これからも、◇◇ちゃん(妹)のところに来たときに、僕の顔も見てくれるといいなー。」
と言っていました。
来年からは 私が
サンタクロースに代わって
息子と一緒に相談しながら
息子のプレゼントを選ぼうと
思います。