*ここに引っ越して12年目。当時のわが家の写真 11年前の10月、この家に引っ越してきました。引っ越しの多い人生だったから、こんなに長くいるのは初めてです。2012年当時のわが家。今小2の娘はまだ生まれていなくて当時は小1の息子とふたり暮らしでした。ダイニングにある小さめのテーブルは今、息子のデスクに。この頃ソ 2023年10月28日 カテゴリ: 住 事
*子どもが習いごとを「やめたい」と言ったら? 娘(小2)は習いごとをいくつかやっていて、どれも、娘が「やりたい」と言って始めたものばかり。それなのに、レッスンの日、直前になって「やめたい」「行きたくない」「休みたい」と言うことが度々あります。息子(高3)が小学生のときはこういうのなかったけれど、娘はモ 2023年09月27日 カテゴリ: 子 事
*HAPPY BIRTHDAY 子どもたちは2人とも7月生まれで、今月、8歳と18歳になりました。娘はケーキづくりをものすごく楽しみにしていて、大好きなさくらんぼと桃を一緒に買って焼いたホットケーキに生クリームをぬり一緒にデコレーション。年々デコレーションが上手くなってる気がする。▼ケーキの 2023年07月30日 カテゴリ: 子 事
*【子どものスポーツ】3つのメリット 私は身体を動かすことが好きです。子どもたちにも運動を好きになってもらいたくて小さな頃から日常的に一緒に遊びながら運動をしてきました。「私が好きなことを子どもと一緒に楽しみたい!」という気持ちももちろんあるけれど、それ以外にも子どもがスポーツに取り組むメリ 2023年07月28日 カテゴリ: 子 事
*【お得すぎる】神崎恵さんの美容セミナー 昨日は神崎恵さんの美容セミナーに友達と参加しました。大きな窓から美しい庭園が広がるホテルニューオータニの素敵な会場で可愛いくて美味しいおやつとヘルシーで飲みやすい青汁をいただきながら美しくパワフルな女神様のお話を目の前で聞くことができる。ああ、なんて幸せ 2023年06月26日 カテゴリ: 美 事
*来年から新NISAどうする? 2014年に自分名義で一般NISAの口座を開設して毎月積み立てをしています。そして2017年からは息子と娘の名義でジュニアNISAの口座を開設して毎月積み立てをしています。けれども今年2023年いっぱいで一般NISAもジュニアNISAも終了し購入ができなくなるそうです。*ということ 2023年05月30日 カテゴリ: 事
*ライフオーガナイザーやめました ライフオーガナイザーというお片づけのプロになる資格を2017年に取得しました。2018年にはさらに心の片づけも勉強してメンタルオーガナイザーにもなりました。ライフオーガナイザーになってから私の講座に沢山の方が参加してくださったりライフオーガナイザー同士の繋がりも 2023年04月29日 カテゴリ: 事
*会いに行く旅行 今月の始め、娘の春休み中京都に2泊3日の旅行に行きました。旅の1番目的は会いたいひとに会う!ついでに観光やグルメも楽しんでそしてちょうど良いタイミングでたまたま出張もからませて。1日目はゆうこちゃんが美味しいご飯をご馳走してくれて私と娘はお腹いっぱい幸せいっ 2023年04月26日 カテゴリ: 事
*お正月を過ぎたら、しめ縄どうする? 今年のお正月かざりもドライフラワーでアレンジ。しめ縄づくりは毎年年末のお楽しみです。玄関に飾ってお正月を過ぎたらドライフラワーをはずしてしめ縄部分だけどんど焼きに持って行きました。パワーあふれる炎。2023年みんなで元気に過ごせますように。ドライフラワーの部 2023年01月22日 カテゴリ: 事 物
*YouTubeセミナー公開のお知らせ 10月1日(土)のオンライン学習会の様子をYouTubeで期間限定公開中です。私が話でいるのは1時間ぐらいで、前半では、食品ロスを削減するための・買いかたの工夫・冷蔵庫収納の工夫・献立の工夫について話しました。そして後半では皆さんが書いてくださったご質問にお答えして 2022年10月31日 カテゴリ: 事