*6月のお弁当 6月のお弁当の記録。豚ひき肉 人参 青梗菜舞茸 キャベツ の塩麹ゴマ焼きうどん目玉焼きのせ自家製梅干しごはん青梗菜 人参 牛肉炒めしめじとパセリの塩炒めたまご焼き舞茸ソテー赤ピーマンの塩炒めいりたまごピーマンの塩炒め豚そぼろごはん紅はるかの焼き芋塩こんぶ焼き鮭 2025年06月30日 カテゴリ: 食
*ブランデー梅酒と日本酒梅酒2025 2年前に日本酒でつくった梅酒がとても好評だったので今年もつくりました。焼酎やブランデーよりもアルコール度数が低めで飲みやすく梅の実はふわふわ柔らかい食感になります。日本酒梅酒と一緒にわが家の定番 ブランデー梅酒もつくりました。----------------【材料】・果実 2025年06月29日 カテゴリ: 食
【お米代の節約】安くて栄養豊富な胚芽押麦 お米の価格が高騰しているので胚芽押麦で少しかさ増しをしています。こちらの胚芽押麦は近所のスーパーで一袋(1kg)税抜245円でした。玄米以上に食物繊維がとても豊富なのだそう。お米1合に胚芽押麦を大さじ2杯程混ぜてお水の量はお米と同じように2倍入れて(つまり胚芽押麦 2025年05月29日 カテゴリ: 食
*4月のお弁当 4月のお弁当の記録。豚そぼろピーマン炒めいり卵ごはん塩こんぶゆでたまご焼き鮭舞茸の塩胡椒炒めほうれんそうの鰹和えごはん自家製梅干しごはん豚肉と玉葱の生姜焼きゆでたまご小松菜えのき人参のポン酢炒めほうれんそうの鰹和えエリンギ炒めプチトマト牛肉と玉葱の牛丼お弁 2025年04月30日 カテゴリ: 食
*【楽しい節約】キッチンで家庭菜園 キッチンの窓ぎわで家庭菜園しています。豆苗はもう食べごろ。小松菜はまだあと少し。小松菜を調理するとき根元のほう3cmぐらいを切り落としてこっぷに入れて水につけておきました。豆苗も上の部分は料理に使い下の部分は水につけておきます。豆苗を買ったときの包装ビニール 2025年04月28日 カテゴリ: 食
*ラクちん時短な【お味噌汁セット】 お豆腐や油揚げの入ったお味噌汁が好きなので、OKストアでまとめ買いをして刻んだ野菜やきのこと一緒に袋に入れてお味噌汁セットにして、冷凍しています。大急ぎのときも、これがあれば鍋にお水・出汁のもとと一緒に入れてくつくつ煮込んで、お味噌をとかせばあっという間に 2025年04月27日 カテゴリ: 食
*2月のお弁当 2月のお弁当の記録。たらこごはんかぼちゃ煮舞茸炒め豚の生姜焼き小松菜と油揚げの鰹和え鶏もも肉の塩胡椒焼きゆでたまご野菜のカレー味噌炒め(玉葱人参キャベツ)ごはん舞茸炒めほうれんそうの鰹和え焼き鮭塩ふき昆布たまご焼きごはんいりたまご小松菜の胡麻塩炒め生姜風味 2025年02月25日 カテゴリ: 食
*1月のお弁当 1月のお弁当の記録。ひじきと大豆の煮物焼き鮭小松菜の鰹和えたまご焼きごはん鶏もも肉人参白菜サヤエンドウ玉ねぎの焼きうどん炒り卵小松菜の塩炒め牛しぐれごはんしめじの醤油炒めほうれんそうの鰹和えゆで卵鶏もも肉の塩焼き塩昆布ごはんたまたまだけれどのっけ弁シリーズ 2025年01月30日 カテゴリ: 食
*2025おせち料理の記録 本年もよろしくお願いします。もう1月が終わりそうな時期ですがお正月のおせち料理の記録を残しておきたいと思います。年末にたまたま1人時間を多くとれたので今年はぜーんぶ手づくり頑張りました。【一の重】#伊達巻 甘さ控えめ。オーブンで焼いて、巻き簾でくるくる。#数 2025年01月27日 カテゴリ: 食 事
*12月のお弁当 12月のお弁当の記録。牛ごぼうと糸こんにゃくのスキヤキ風かぼちゃ胡桃レーズンのサラダほうれんそうの胡麻和えにんじんの鰹和え自家製梅干しと昆布のごはん鶏もも塩胡椒焼きゆで卵白菜人参しめじ炒めごはん焼きうどん弁当人参 玉葱 舞茸 豚肉小松菜 目玉焼きさつまいも 2024年12月29日 カテゴリ: 食