*やぶれない・汚れない【押し入れのふすま】 わが家は賃貸住宅ですが、2年半前に押し入れのふすまを自費で張り替えました。かつての和紙のふすまはシミができたり穴があいたりやぶれたり消えない落書きがあったり。よく見るとぼろぼろだったので、マンションの管理会社に許可をもらって張り替えました。費用はふすま2枚 2021年03月16日 カテゴリ: 住 物
*【最新の冷蔵庫】選んだ5つの理由 冷蔵庫を買い替えました。以前使っていた冷蔵庫はいつからか 引き出しを閉めても隙間から冷気が漏れてしまうようになり、さらにドアを勢いよく開けたときにぶつけてドアの表面が凹んでしまいました。修理をするか、買い換えるか。どうしようか迷って、もし理想の冷蔵庫がみつ 2021年02月21日 カテゴリ: 物 住
*【家事の時短】お手入れなしでずっと美しい“ドライフラワー”を飾る ドライフラワーが大好きです。なぜかと言うとこんなにも可愛いのに水替えの必要がなくてラクちんしかも すごく長持ちだから。面倒くさがりの私にぴったりなんです。本当は生花も好きだけれど花瓶の水替えをサボってしまうことがあります。そうすると いつのまにか花瓶の内側 2021年02月06日 カテゴリ: 緑 住
*選んでよかった!無印と同じ【ウォーターサーバー】 昨年の11月からウォーターサーバーを使い始めました。導入した理由は、*ペットボトルゴミを減らしたい*冷茶づくりが面倒くさい(夏は1日2回以上)*料理にも気兼ねなく美味しいお水を使いたいなどなど。夏に検討し始めてどこのメーカーを選べば良いのか?と数ヶ月迷いに迷 2021年01月20日 カテゴリ: 住 物
*【キッチン収納を大改造】無印のユニットシェルフ&おしゃれで使いやすいゴミ箱 この三連休に大きな買い物をしました。それは*無印良品のステンレスユニットシェルフと*Hailo(ハイロ)のゴミ箱を2つです。使っていたエレクタの車輪のゴムが劣化して剥がれてしまい、最初は車輪だけを取り替えるつもりだったけれど、・使いやすいゴミ箱をここに置きたい 2020年11月23日 カテゴリ: 物 住
*無印の新商品【壁に付けられる家具ポケット】をリピ買いしました 先週 無印良品で壁に付けられる家具ポケットという新商品に出会いました。さっそく購入して帰り娘の登園カバン掛けの横に設置して体温計とボールペンをここに収納。毎朝 保育園に行く前この場所で娘の体温を測って記入カードに書きます。使いたい場所に使いたいものがあるっ 2020年10月16日 カテゴリ: 住 物
*【エアコンクリーニング】【網戸の張り替え】どこの業者さんに頼む? この家に引っ越してエアコンを取り付けてから8回目の夏。この週末初めてエアコンクリーニングを業者さんにお願いしてみました。エアコンの調子が悪いわけでもなく嫌なにおいがしたわけでもないけれど運転中に下からエアコンの中をのぞくと奥のほうにホコリがたまっていて以 2020年08月03日 カテゴリ: 住
*進化がすごい【10年ぶりに買ったお掃除ロボット】使い心地レビュー 梅雨のせいかなんだか床がベトベトしがちでなんとかしたくてでも毎日雑巾掛けをするのは大変すぎて自分では無理なので10年ぶりにお掃除ロボットを購入して使い始めました。 10年前に比べると沢山のメーカーから色々な機種が発売されていて 機能がものすごく進化して 感激 2020年07月26日 カテゴリ: 住 物
*YOUTUBEでルームツアー【家事がラクになる家の仕組みづくり】をご紹介します コラボ企画させていただいた家事がラクにできる家『KIZUKIの家』第2弾分譲住宅のモデルハウスをYOUTUBEで内覧できるようになりました。分譲住宅をお探しの方はもちろん、いつか家を建てたい方や片づけの仕組みづくりで悩んでいる方 収納用品の選びかたと活用方法にご興味の 2020年06月13日 カテゴリ: 住 事
*使えば使うほど、好きになってしまうもの 使えば使うほど味わい深くなるものが大好きです。例えば、家具。ご質問いただくことの多いチェスト、テーブル、デスク、ソファは広松木工さんで購入しました。5/31まで オンラインショップで年に1度のお得な大セールを開催しているみたいです!→スプリングフェア2020 無垢 2020年04月30日 カテゴリ: 住 物