*どうしてそんなにブーツが好きなのか ブーツが大好きです。中でもこの茶色いウエスコのブーツは365日の半分ぐらい履いているほど。もしスニーカーを同じペースで履いたら1年経つか経たないかできっと寿命がきてしまうけれどこのブーツは購入してから6年以上経過した今でも全然壊れていません。(ソール交換はたし 2023年01月31日 カテゴリ: 衣 物
*お正月を過ぎたら、しめ縄どうする? 今年のお正月かざりもドライフラワーでアレンジ。しめ縄づくりは毎年年末のお楽しみです。玄関に飾ってお正月を過ぎたらドライフラワーをはずしてしめ縄部分だけどんど焼きに持って行きました。パワーあふれる炎。2023年みんなで元気に過ごせますように。ドライフラワーの部 2023年01月22日 カテゴリ: 事 物
*【アラジンのストーブ】もしもの備えにも 1年程前に購入したアラジンのストーブ。あたたまりながらストーブの上でお餅を焼くのが冬の楽しみのひとつになりました。アルミホイルを敷いて切り餅を置いて両面約5分ずつちょっと焦げてるほうが表面がお煎餅みたいにパリパリで美味しくてお餅の内側はやわらかくて弾力があ 2022年12月30日 カテゴリ: 物 住
*経年変化を楽しむ 使えば使うほど味わい深くなるものが好きです。くすんだ真鍮肌になじむ革日焼けた無垢の木材経年で劣化するのではなく経年変化で美しいものがより美しく愛おしくなっています。お手入れや修理をしながら長く一緒に過ごせたら良いなあ。 ブログランキングに参加しています。 2022年09月27日 カテゴリ: 物 住
使いきる 使う楽しみ使いきる喜びさよならはさみしいけど心からどうもありがとうそしてようこそ ブログランキングに参加しています。いつも応援してくださりどうもありがとうございます。*ブログ村コミュ*・ちょうどいい暮らし・すっきり暮らす・暮らしを楽しむ ・日々の暮らしを 2022年08月26日 カテゴリ: 物 子
*【洗面台】ものの指定席を決める 探しものを減らすためにものの指定席を決めています。洗面台の鏡うら収納の指定席を写真に書き込んでみました。一緒に使うものはできるだけまとめて配置。歯ブラシ、歯磨き粉、ヘアゴムは扉裏に引っ掛けて。こちらは洗面台の下の収納の指定席です。家族みんなが・取り出しや 2022年07月31日 カテゴリ: 住 物
*洗面台の鏡うら収納がスッキリ 洗面台の鏡うらの収納。全部取り出して、アルコールスプレーで拭き掃除をしました。小物もひとつずつ拭いて使っているものは元に戻して使っていないものは処分。掃除して整理整頓してすっきり。心もすっきり。気持ちが良いです。 ブログランキングに参加しています。いつも 2022年07月29日 カテゴリ: 住 物
*【カール・ハンセン&サン】に行きました 先日、カール・ハンセン&サンに家具を見に行きました。暮らしの道具や家具が私は大好きなので何か欲しいものが特にないときでも時間をみつけてそういうお店をふらっと訪れるのがとても贅沢な癒しの時間です。美術館に行くようなわくわく感もあります。お店に入った瞬間から 2022年06月24日 カテゴリ: 物 住
*40代のリュック選び 荷物が多いときにリュックがあると便利です。でも 30代後半ぐらいからそれまで使っていたアウトドアメーカーのリュックが自分の雰囲気や服装になんだか合わなくなってきました。そこで、ここ何年かの間新しいリュックをゆるゆると探していたのですが今月とうとうお気にいりに 2022年05月30日 カテゴリ: 物 衣
*ソファカバーを新調しました ソファカバーを新調しました。10年以上使った帆布のカバーも大好きだったけれどこの新しいリネンのカバーもすごく素敵。肌ざわりはサラサラ。色はナチュラルな亜麻です。ソファの色が明るくなったら部屋全体の印象も明るくなりました。リネンはお洗濯をしたときに汚れが落ち 2022年05月29日 カテゴリ: 住 物