*絵本の収納 最近 だんだんと娘の絵本が増えてきたので押し入れの端っこの空いていたスペースに娘用の小さな本棚を設置しました。こちらの桐材木箱を‘深さ’だけサイズオーダー特注価格でひとつ4000円でした。息子の部屋で使っている木箱とぴったり重なります。軽くて頑丈なのでお気 2016年02月02日 カテゴリ: 住 子
*子ども部屋【机まわりの収納】小学生編 散らかりがちだった息子の勉強道具を収納できるように卓上ボックスを設置してから机のまわりがすっきりとしています。辞書、鉛筆削り、問題集、習い事のプリントなど息子が卓上で毎日使うものだけを入れています。筆記用具や下敷きなど学校でも使うものはランドセルから出し 2016年01月30日 カテゴリ: 住 子
*産前・産後・現在 使っているもの 赤ちゃんのモノついて少し前に記事を書いたのですが(→こちら)私自身のモノで出産を通して産前〜現在(産後 約半年)使ってよかったものを今日は書こうと思います。シルクふぁみりぃの腹巻 こちらは過去記事にも書いたことがあるのですが産前〜現在 ずっとほぼ毎日愛用し 2016年01月27日 カテゴリ: 物 子
*心地よく眠る 前回の記事の続きです。娘が生まれて半年今まで使ったベビー用品の中で特にお気にいりの寝具のことを書きたいと思います。メイドインアースの綿毛布とてもやわらかいオーガニックコットンの綿毛布です。家の中ではもちろんおでかけの時も活躍しています。洗濯機で何度も洗っ 2016年01月18日 カテゴリ: 物 子
*赤ちゃん用品の収納 赤ちゃんグッズとベビー服の選び方・収納について記事のリクエストをいただきました。私は 去年の7月に第2子(長女)を出産しました。50〜70サイズのベビー服と娘のおもちゃ・布おむつはありがたいことにプレゼントやお古を沢山いただいたので私が新しく購入したものは 2016年01月16日 カテゴリ: 住 子
*最後のクリスマスプレゼント 心待ちにしていたクリスマスの朝息子はいつもより早起きをしてそれにつられて娘も早起きをしました。息子の枕元にも娘の枕元にもサンタさんからのプレゼントがちゃんと置いてありました。みんなで遊べるおもちゃをくださいと 手紙に書いた 息子にはみんなで遊べるゲームが2 2015年12月26日 カテゴリ: 子 事
*さらしを染める 妊婦のときに腹帯として使っていたさらしを産後は抱っこ紐・おんぶ紐として使っています。この写真は9月のものですが(過去記事*さらしで抱っこ)真っ白だったこのさらしを昨日 玉ねぎの皮で染めてみました。【使った材料】◎さらし(重さは約150g)◎玉ねぎの皮(約1 2015年12月20日 カテゴリ: 物 子
*ゴムバンドクリップの作りかた 裁縫は 苦手だけど時間をみつけて 少しずつ古布のリメイクを続けたいなと思っています。少し前に記事に書いたゴムバンドグリップとお手玉は知識と経験の少ない私でも簡単に作ることができました。手縫いでもミシンでも短時間で完成します。ゴムバンドクリップのつくり方【 2015年12月16日 カテゴリ: 物 子
*サンタの衣装 赤ちゃんの繋がりで知り合った友達がクリスマス会に誘ってくれました。ベビちゃん達のドレスコードはサンタ限定 とのこと。衣装を持っていなかったのでダイソーの白い毛糸を使って娘の赤いカーディガンをアレンジしました。カーディガンの縁と袖をぐるりと一段こま編みしてそ 2015年12月12日 カテゴリ: 子 衣
*よだれかけ・くるみボタン【形を変えて もう一度使う】 このシャツがとてもお気に入りで以前 よく着ていました。(写真は2014年6月の記事のもの)何度も着ているうちに袖口や襟や裾が擦り切れてしまったのでその後 少しずつ小物にリメイクしました。お手玉、ゴムバンドのクリップ、くるみボタン、よだれかけ。よだれかけ(ス 2015年12月05日 カテゴリ: 物 子