*【おこもりのアイデア⑤】鉄棒をレンタルしてみました 家の中で 子どもたちがより楽しく過ごせるように、鉄棒をレンタルしてみました。鉄棒の部品はこれで全部です。想像していたよりもコンパクトな箱で届きました。付属の六角棒レンチを使って組み立てます。工具は必要ありません。子どもと協力しながら10分ぐらいで完成。すごく 2020年04月08日 カテゴリ: 物 子
*【おこもりのアイデア④】家の中でお花見・ベランダでピクニック 今日は気持ちのいいお天気だったのでベランダでピクニックをしました。せまいスペースにめいっぱいレジャーシートを広げておやつのおにぎりとカードゲームやボードゲームを持ちこんだらとっておきのたのしい空間に。ゲームに勝った人からおにぎりをゲットできるルールでUNOと 2020年04月06日 カテゴリ: 子 緑
*【おこもりのアイデア③】子どもが「自分でできること」を増やそう 中学生の息子は、3月からずっと休校。4歳の娘も、保育園を登園自粛しています。実は私は当初、 毎日毎日子どもが家にいたら家事が大変になるのでは?ということをだいぶおそれていました。けれども この1か月子どもたちに家事を覚えてもらった結果、今はなんと私の家事の 2020年04月05日 カテゴリ: 子 食
*【おこもりのアイデア②】手間は10分!手づくりおやつ5選 今日のおやつは余った大根を使って大根もちを作りました。少ない材料少ない道具少ない時間でラクに簡単にできる手づくりのおやつが私は大好きです。この記事ではわが家でよく作っている簡単なおやつのレシピを5つご紹介したいと思います。========================ひとつめ 2020年03月30日 カテゴリ: 食 子
*【おこもりのアイデア①】ラジオ体操、YouTubeでヨガ、おすすめのカードゲーム、、 家族全員が1日中ほとんどずっと家の中で過ごす毎日。こんな経験は生まれて初めてです。わが家は決して広くないけれど、家具のない和室は自由に多用途に使いやすい空間。最近ここで過ごす時間がますます多くなっています。外出を控えているぶん身体がなまってしまいそうなの 2020年03月27日 カテゴリ: 子
*今日のおやつ【簡単に作れるぼたもち】 今日は春分の日。ぼた餅を作りました。市販のつぶあんと切り餅を使った時短&お手軽レシピです。【材料】・切り餅…200g(4個)・普通のごはん…200g(冷やご飯でもOK)・つぶあん、きなこ、等わが家のお米は米幟の五分づき【手順】①切り餅を水に浸して、レンジで加熱。 ( 2020年03月20日 カテゴリ: 食 子
*【桃の節句|今日の昼ごはん2020.3.3】&【休校中のYouTube】 今年のひなまつりは平日だったけれど学校も仕事も休みになったので思いがけず 家族みんなでゆっくりと過ごすことができました。 お昼ごはんはちらし寿司。 椎茸と人参を煮て 鮭を焼いて酢れんこんを作って 菜の花を茹でて…せっかく時間ができたのでひとつひとつ丁寧に 作 2020年03月03日 カテゴリ: 食 子
*成長に合わせて変える【無印良品の収納】 廊下にある無印の三連フックを約30cm 上へ移動させました。 Before(1歳)初めて設置したのは娘が1歳のとき。After(4歳)今は4歳になり あの頃よりも背がだいぶ高くなりました。フックの位置が低いままだと背が伸びたら使いにくくなるし、 掛ける上着のサイズが大きくなる 2020年02月18日 カテゴリ: 子 住
*幼児も一緒に【楽しいやさしい編みもの】 編み物をするたびに少しずつ残ってしまった毛糸。娘が最近 これを使って リリアン編みをしています。いろんな毛糸でふわふわくるくる楽しくてうれしくてどんどん編んでネックレスにしたりねこちゃんのマフラーにしたり私が少し手を加えてお花のブローチにしたり。(娘が編 2020年01月28日 カテゴリ: 子 物
*子ども服【リピート購入率No.1は、これ!】 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••【お知らせ】\ 2019年12月新刊発売 / 募集中 出版記念セミナー『ためこまない暮らし』2020.1.25 sat @横浜ルミネ詳細は、こちらです。質問箱にもお気軽にご連絡ください〜 ••• 2020年01月18日 カテゴリ: 子 衣