*【パサパサのさつまいも】をしっとり美味しくする方法 今日のおやつはやきいも。さつまいもを洗ってアルミホイルで包んでオーブンで予熱なし160℃で60分焼いてそのあとそのまま余熱で30分放置してそうするとねっとり甘〜い焼き芋のできあがり。・・・のはずが、今日のさつまいもはパサパサもさもさうーん、イマイチ。そんなときは 2022年10月26日 カテゴリ: 食
*材料2つでつくる【お月見団子】 昨日の夕方にお月見団子をつくりました。材料は・白玉粉120g・絹豆腐120〜150g位です。①ボウルに白玉粉と豆腐を入れて混ぜます。最初は同量(どちらも120g)で入れてみて生地がまとまらない場合は豆腐を少し足します。私の経験では白玉粉とお豆腐の種類によって豆腐120gで丁 2021年09月21日 カテゴリ: 食 子
*クリスマスと息子の受験 メリークリスマス!今年のクリスマスケーキはいちごのサンタクロースのせ。サンタさんの目は黒ごまです。ケーキのスポンジは毎度わが家の定番、ホットケーキ。美味しかったなー。▼いちご サンタは昨年初めて作りました丸鶏も美味しく焼けたけれど、下の野菜がびっくりするぐ 2020年12月25日 カテゴリ: 事 子
*1番シンプルな【あんこの炊きかた】 おやつ用にあんこを炊きました。今日は圧力鍋を使わないでゆっくりコトコト。あんこの炊きかたはいろんな方法があるけれどわが家のレシピはものすごく簡単です。[あんこの材料]・小豆…200g・黒糖…100g(他の砂糖でもよい)・水…1000ml[手順]①小豆をよく洗う。②小豆 2020年05月05日 カテゴリ: 食 子
*【おこもりのアイデア②】手間は10分!手づくりおやつ5選 今日のおやつは余った大根を使って大根もちを作りました。少ない材料少ない道具少ない時間でラクに簡単にできる手づくりのおやつが私は大好きです。この記事ではわが家でよく作っている簡単なおやつのレシピを5つご紹介したいと思います。========================ひとつめ 2020年03月30日 カテゴリ: 食 子
*今日のおやつ【味つけいらず、美味しいリンゴ煮】 •••••••••••••••••••••••••••••••••••••••••【お知らせ】\ 2019年12月新刊発売 / 募集中 出版記念セミナー『ためこまない暮らし』2020.1.25 sat @横浜ルミネ詳細は、こちらです。 ••••••••••••••••••• 2019年12月19日 カテゴリ: 食
*今日のおやつ【ハロウィンクッキー】 今日のおやつはハロウィンクッキー。いつもの簡単クッキーの材料にかぼちゃをプラスしました。【ハロウィンクッキーの材料】 ・小麦粉 100g ・太白ごま油 30g ・メープルシロップ 30g ・潰したかぼちゃ 50g(油は菜種油やグレープシードオイルでも◎)(メープルシロップ 2019年10月22日 カテゴリ: 食
*お彼岸に【いろんなおはぎ】 秋分の日おはぎを作りました。 【手順①】お米を炊きます。もち米:普通のお米(うちは米幟の五分づき)=2:1の割合で炊くと冷めてもそんなに硬くなりません。浸水時間は0〜30分程度お水の量は普段どおり。炊きかたも普段のお米を炊く方法と同じです。(炊飯器の普通 2019年09月24日 カテゴリ: 食
*今日のおやつ【お月見だんご】 今夜は中秋の名月十五夜です。娘といっしょにお月見だんごをつくりました。材料は2つだけ。【使った材料】・絹豆腐…1パック(120g)・白玉粉…120g 白玉粉:絹ごし豆腐=1:1の割合です。【手順】①豆腐と白玉粉を混ぜて、丸めてお団子を作る。②鍋でお湯を沸かし、① 2019年09月13日 カテゴリ: 食
*今日のおやつ【あずき入り豆乳プリン】 今日のおやつは豆乳プリン。冷凍庫にあったあんこ(茹でた小豆)を豆乳プリンの中に入れてみました。材料は3つだけです。あずき入り豆乳プリンつくりかたメモ 【材料】・フレーク寒天 5g・豆乳 400ml・ゆであずき 100g・水 200ml*ゆであずきは無糖ではなく 普通程度の甘 2019年08月18日 カテゴリ: 食