生活のメモ

タグ:#はぎれ

手芸で余った布はちいさな端切れでも私はなかなか捨てられずどんどん溜まっていく一方です。そんなわけで 今日は娘がお昼寝をしている間にハギレたちの活用方法を考えてみました。①カゴの取っ手カバー こちらのカゴは取っ手の右側がほつれています。持つたびに ゆるんで少

READMORE

娘の髪の毛が伸びて 結べる長さになったので くるみボタンで いろんな模様の髪かざりを 作りました。 娘が去年着ていたベビー服や 手作りストールの切れ端 など 家にあったものを使って、

READMORE

裁縫は 苦手だけど時間をみつけて 少しずつ古布のリメイクを続けたいなと思っています。少し前に記事に書いたゴムバンドグリップとお手玉は知識と経験の少ない私でも簡単に作ることができました。手縫いでもミシンでも短時間で完成します。ゴムバンドクリップのつくり方【

READMORE

このシャツがとてもお気に入りで以前 よく着ていました。(写真は2014年6月の記事のもの)何度も着ているうちに袖口や襟や裾が擦り切れてしまったのでその後 少しずつ小物にリメイクしました。お手玉、ゴムバンドのクリップ、くるみボタン、よだれかけ。よだれかけ(ス

READMORE

ゴムバンドのクリップは多用途に使えてとっても便利です。ブランケットにつけて外出時の赤ちゃんの防寒対策に。授乳ケープの代わりに使うこともできます。自分がかぶるだけなので装着が簡単です。電車やショッピングモールの中に入り赤ちゃんが暑そうなときはぱっと外せます

READMORE

こちらのシャツはよく着ていたものでこの模様や肌触りがすごく好きです。襟と袖の色褪せや擦れが目立ってきたけれどウエスにしてしまうのはなんだか名残惜しくてリメイクすることにしました。〈俵型のお手玉*作り方メモ〉10cm×16cmに切って半分に折り布が輪になる

READMORE

久しぶりにミシンを出しました。ずっとお気にいりだったこちらの洋服。何年も着ているうちに袖や裾が擦り切れてしまいさすがに 手放さなきゃ…と思いつつ、でもやっぱりなかなか処分する決心がつきませんでした。それなのでその洋服をバッグにリメイクしました。大好きだった

READMORE

↑このページのトップヘ