生活のメモ

タグ:#刺繍

こぎん刺しのブローチをつくりました。忘年会のドレスコードで「何かひとつ 赤をとりいれよう」という話になっていて前日の夜にはりきって&あわててチクチクチク。糸の目がしっかり詰まっていてふわふわ・モコモコな仕上がりが好きなのでボリュームが出るように糸は8本どり

READMORE

息子の卒業式に向けて蝶ネクタイを作りました。いつかやってみたいなあ…とひそかに憧れていたこぎん刺しにはじめて挑戦。覚書用に図案も作成してみました。 (こちらは左上部分) 心をこめてひと針、ひと針。   縫いはじめると楽しくなってあっという間に時間が過ぎて

READMORE

娘の髪の毛が伸びて 結べる長さになったので くるみボタンで いろんな模様の髪かざりを 作りました。 娘が去年着ていたベビー服や 手作りストールの切れ端 など 家にあったものを使って、

READMORE

先日「背守り」というものを教えてもらいました。幼い子どもの背後から魔物が入り込まないように(忍び寄る病魔や災いから子を守るために)着物などの背中部分に祈りのしるしを縫い付ける昭和初期まで日本にあった習慣なのだそうです。わが子の命を守りたい願いをこめて 一

READMORE

↑このページのトップヘ