生活のメモ

タグ:#掲載

現在発売中の【エッセ1月号】に掲載いただきました。P.94〜96『私たちが始めるSDGs』のページ。「SDGsって何?」「自分にできることなんてあるの?」「“地球のために”なんて壮大なことを言われても…」という方でも、毎日の暮らしの中で 無理せず気楽に楽しみながらできる

READMORE

11月20日発売【天然生活1月号】に掲載いただきました。42-43ページ部屋の中「ここだけは」の整理というタイトルでバタバタな平日のお片づけポイントを3つご紹介しています。今月号のテーマは「私らしく、暮らしの整理」で、もう本当に、どのページをめくってもワクワクしっぱ

READMORE

10月17日発売【オレンジページ】に掲載いただきました。P.110 テーマは家事シェア!前号の続編です。『家事はお母さんがやる』ではなく、令和は『家事はみんなでやる』が当たり前の時代。子どもたちにはそんなふうにいつも話しています。私が生まれた頃、昭和の時代は・お父

READMORE

10月2日発売オレンジページ(10/17号)に掲載いただきました。P.110 家事シェアのページです。子どもたちには、家事は母だけが、ではなく家族みんなが、するものというふうに小さな頃からずっと伝えているので、わが家では毎日当たり前に全員で家事をやります。だから家事が

READMORE

◎Hanako7月号(マガジンハウス)◎中国版:すっきり暮らすための収納のコツ(主婦の友社) ◎リンネル 8月号・9月号(宝島社)◎捨てない暮らし(宝島社ムック本)お知らせが遅くなってしまいました。掲載いただけてとても嬉しく思っています。 Hanako7月号P100に少し

READMORE

マガジンハウス社のWEBマガジンToKoSie(トコシエ)に掲載いただきました。先月配信された記事の続編です。押し入れ 廊下の収納棚洗面所収納 下駄箱 等 家じゅうの収納スペースをあちこち開けて撮影していただきました。この家に住み始めて7年半「戻しやすさ」「ラクさ

READMORE

私はスマホで写真を撮るのが大好きです。 美味しそうな食べもの きれいな景色 子どもたちの日常撮るのはすごく楽しいけどでも正直なところ アルバムづくりは面倒に感じていました…だから私はアルバムづくりを思い切って 手放しました。じゃあ撮った写真をどんなふうに

READMORE

マガジンハウス社のWEBマガジンToKoSie(トコシエ)に掲載いただきました。うちは築20年60平米の賃貸住宅です。新しいわけでもないしとくに広くもなくオシャレでもありません。 でも私はこの家がほかのどこよりも大好きです。 ここに住み始めて7年半毎日を過ごしながら 

READMORE

たまひよオンラインに掲載いただきました。小学校入学前に買ったものについてのインタビュー記事です。▼参考になることがあればうれしいです。  私が子どもの入園・入学前に買ったけれど使わなかったものの第1位はお名前シール&お名前ハンコです。衣類やハンカチなどの布

READMORE

東海ガス(TOKAI GAS)の生活情報誌『Apron(エプロン)ポッケ2020冬号』に掲載いただきました。限られたものを活用し 暮らしやすく!という 私の大好きなテーマです。 20代の頃はクローゼットに入りきらないほどたくさんの服を持っていました。けれども結局 日々着ていたの

READMORE

↑このページのトップヘ