生活のメモ

タグ:#断捨離

1度手に入れたらずっと長く愛用することが自分の理想です。だけど  なかなか「理想どおり」に いかなくて途中で手放してしまったことが実は 何度もあります。この靴もそのひとつ。brand オーロラシューズtype ミドルイングリッシュcolor ブラックsize 9ハーフD履けば履く

READMORE

10年間愛用していたビルケンシュトックのサンダルを手放すことにしました。brand ビルケンシュトックtype ローリー(ビルキー)color ダークブラウンsize 39 これまで 何回もアウトソールを交換したり壊れた金具を修理して履き続けていたけど、今年に入ってからとうとう

READMORE

スカートの断捨離をしました。布地が傷んでいるスカートはリメイクしたりウエスにしたりして、残ったスカートは4枚です。(スーツとワンピースは別です)グレー、グリーン、ベージュ、オフオワイト。天然素材(綿か麻)で丈は ひざ下ゆるめのギャザースカート…4枚とも同じ

READMORE

5月末から産休に入りました。こうやって長い期間お休みをいただける職場環境にありがたく感謝してしばらく 出産と育児に専念したいと思います。今日の午後息子が帰ってくるまで少し時間があったので赤ちゃんのおしりふきを作りました。3月に断捨離した私のカットソーを切

READMORE

銀行口座の整理をしました。私が現在利用している銀行は4つです。①みずほ銀行・生活費の入出金に利用。→過去記事・投資信託の口座も持っているので、振込手数料が月4回まで無料。→詳細※投資信託は少額を何年も放置したまま。・自宅の近くにも、会社の近くにも支店があ

READMORE

久しぶりにミシンを出しました。ずっとお気にいりだったこちらの洋服。何年も着ているうちに袖や裾が擦り切れてしまいさすがに 手放さなきゃ…と思いつつ、でもやっぱりなかなか処分する決心がつきませんでした。それなのでその洋服をバッグにリメイクしました。大好きだった

READMORE

息子(小学生)の普段着。ロンT…4半袖…4ハーフパンツ…4パーカー…1ダウン…11年を通してこれだけです。関連記事 *洋服を断捨離&スマホで管理買うときに気をつけていることがいくつかあります。①1〜2年でサイズアウトするので買いすぎない②どの組み合わせでも

READMORE

春になり冬物の衣類を見直しました。処分したものは、・この冬殆ど使わなかった古いストール・羽根が抜けすぎたダウン・毛玉が目立ちすぎるジャケットなど。残ったお気にいり達は、写真を撮ってスマホに保管しました。関連記事 *洋服を断捨離&スマホで管理アウター・ジャケ

READMORE

昨日の記事の続きです。****トップスを全部出してときめかない服は処分しときめく服は1枚ずつ撮影して写真をスマホの中に保存しました。そして、⚫︎シャツ⚫︎スポーツウエア⚫︎長袖⚫︎半袖・七分袖⚫︎保留(←昨日の記事の2着)に 項目を分けました。写真の枚数=

READMORE

1月にカットソーの断捨離をしたのですが      過去記事→★あのときは引き出しの中の長袖だけだったので、今回は長袖・半袖シャツ類スポーツ用全部を出して見直しをしました。こんまりさん流に、ときめくかどうかを基準にしました。 ↑電子書籍で読み、片付けの考え方の

READMORE

↑このページのトップヘ